7月29日(月)、30日(火)
オープンスクール(実習体験)を行いました。
両日ともに、記録的な猛暑日となりましたが、多くの中学生、保護者の方に来て頂きました。
中学生には、それぞれ異なる2つの科を受講して頂きました。
津山工業の授業の雰囲気を、感じて頂けましたでしょうか。
また、ものづくりに興味を持って頂けたら幸いです。
参加して頂いた中学生の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました!
また会える日を楽しみにしています!

7月29日(月)、30日(火)
オープンスクール(実習体験)を行いました。
両日ともに、記録的な猛暑日となりましたが、多くの中学生、保護者の方に来て頂きました。
中学生には、それぞれ異なる2つの科を受講して頂きました。
津山工業の授業の雰囲気を、感じて頂けましたでしょうか。
また、ものづくりに興味を持って頂けたら幸いです。
参加して頂いた中学生の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました!
また会える日を楽しみにしています!
デザイン科2年生が授業で取り組んだごんごまつりのポスターが、津山市役所、アルネ津山の2箇所で下記の日程で展示されています。
ぜひ御覧ください!
場所:津山市役所
期間:7/22(月)~ 8/2(金)
対象:最優秀賞、優秀賞、佳作を含む12点
場所:アルネ津山2階
期間:7/18(木)~ 8/16(金)
対象:上記【1】以外の26点
7月12日、本校の工業化学科3年生8人が津山市下横野で竹林の整備を行いました。 この日の様子が、岡山県教育委員会公式noteに紹介されました。
岡山県教育委員会公式note
https://okayama-pref.note.jp/n/nf0009df04384
7月17日(水)本校にて、ごんごまつりポスターコンクール表彰式が行われました。
デザイン科2年生 福井彩乃さんが最優秀賞を受賞し、今年度のごんごまつりポスターの原画として採用されました。
同じくデザイン科2年生 井上マリアさん、髙山裕加さん、水島愛奈さんが優秀賞を受賞しています。
ごんごまつりポスターの原画制作は、デザイン科2年生全員が授業で取り組んで制作しました。採用になった作品以外にも力作が多数あります。市内で展示される予定です。
令和6年度7月13日(土)12:30〜ホテルグランドヒル市ヶ谷にて令和6年度岡山県立津山工業高等学校同窓会東京支部総会・懇親会が盛大に開催されました。
総会式次第
1.開会
2.支部長挨拶
3.議長選出
4.議事
第一号議案…令和5年度事業報告
第二号議案…令和5年度会計報告
第三号議案…会計監査報告
第四号議案…令和6年度事業報告(案)
5.議長解任
6閉会