学校保健委員会を実施しました

 12月11日(水)学校医4名、PTA役員4名、教職員12名、生徒保健委員18名で、学校保健委員会を実施しました。

 学校保健活動や教育相談室の活動について報告があり、生徒保健委員会の活動の報告も行いました。

 グループ協議では7つの班に分かれ、メディア機器を長時間使用するとどのような影響があるのか、どう付き合っていけば良いのかを話し合いました。その中でメディア機器は生活の中で必要な物であるため、しっかりと目的・目標を持って有効に使っていくことが大事であることがわかりました。生徒保健委員にとっても生活を見直し、それぞれが自分事として捉え、これから取り組むべきことを考えるとても貴重な機会となりました。

コメントは受け付けていません。