本日3月26日(木)、株式会社五月工建様より、本校生徒のために、紙マスク1000枚をご寄贈いただいきました。
午後1時に株式会社五月工建代表取締役、高山尚明様と総務課、松田敏昌様がマスク1000枚を持参されました。本校からは校長豊福尚男が対応し、マスクを受け取りました。
このマスクは、厚生班に託され、生徒の健康管理に使わせていただきます。高山様・松田様・五月工建の皆さま、本当にありがとうございました。

本日3月26日(木)、株式会社五月工建様より、本校生徒のために、紙マスク1000枚をご寄贈いただいきました。
午後1時に株式会社五月工建代表取締役、高山尚明様と総務課、松田敏昌様がマスク1000枚を持参されました。本校からは校長豊福尚男が対応し、マスクを受け取りました。
このマスクは、厚生班に託され、生徒の健康管理に使わせていただきます。高山様・松田様・五月工建の皆さま、本当にありがとうございました。
9年前の3月11日、テレビから映し出された映像をいまだ忘れることができません。東日本大震災の被害に遭われた皆さま方へお悔やみ申し上げます。復興が一日でも早く進みますことをお祈りいたします。
生徒のみなさん、いかがお過ごしですか。私たちも一日一日を大切に過ごしていきましょう。
内容は、以下の通りです。
1面 TOP 画像でみる津山工令和元年・3年生のページ「峰南祭文化の部模擬店」
2面 2年生のページ 「令和元年この一年」 学年主任・クラス・担任コメント他
3面 1年生のページ 「令和元年この一年」 学年主任・クラス・担任コメント他3面
4面 専門科のページ 科長より「令和スタートこの1年・科の成果・峰南祭展示
5面 生徒会・部活動のページ 「栃木工業義援金」「新生徒会紹介」「文化部活動」
6面 学校長・PTA会長挨拶 PTA活動・進路指導課・峰南祭文化の部画像
編集委員の皆さんのご尽力により、24号が発行されました。毎月1回の編集委員会でした。忙しいなかお集まり頂きありがとうございました。
2月28日(金) 卒業式を1日に控え同窓会入会式・表彰式を実施しました。
同窓会入会式では、竹内会長にお越しいただき同窓会より各表彰と挨拶がありました。
記念品として、男子にはネクタイピン、女子にはスカーフピンが贈られました。
表彰式は、同窓会入会式後すぐに行われました。顕著な実績を残した生徒をみんなで称えることができました。
表彰は、以下の通り。
学校賞 〇学業成績優秀者各科1名 〇三ヶ年皆勤賞22名
〇体育活動による表彰 1名(インターハイ剣道出場)
〇文化活動による表彰 1名(中国地区高等学校土木系製図コンテスト)
外部表彰 〇社団法人全国工業高等学校長協会生徒表彰1名(建築科)
〇産業教育振興会中央会長賞1名(デザイン科)
〇産業教育振興会特別表彰1名(機械科)
〇岡山県産業教育振興会会長表彰7名(各科1名)
〇岡山県高等学校職業教育技術顕彰27名
〇ジュニアマイスター顕彰制度特別表彰2名(建築科)
〇ジュニアマイスター顕彰制度ゴールド12名
〇その他の表彰 西日本工高建築連盟優秀者生徒表彰1名(建築科)
表彰された皆さん、おめでとうございます。新しい進路でのご活躍を祈っています。
3月1日(日) 3年生・保護者・教職員・在校生代表で卒業証書授与式を挙行いたしました。
電気科・電子機械科は、最後の卒業生となりました。
生徒・保護者の皆さん、ご卒業おめでとうございます。4月からは、新しい環境での生活が始まります。みなさんの活躍の声を心待ちにしています。
新型コロナウィルスの影響により、卒業式の内容を一部変更しました。皆様のご理解を頂き無事式を終えることができましたこと、感謝申し上げます。 教職員一同