2022年5月11日
津山警察署より講師の方をお迎えして、5校時は1年生を対象に、6校時は2・3年生を対象にネットモラル講演会を行いました。
生徒たちも、改めてインターネットに潜むトラブルや恐ろしさを実感したのではないでしょうか。
スマホ依存に陥らないためのルール作りや、安全にインターネットを使うために、より良いネットとの向き合い方を考えていきます。

2022年5月11日
津山警察署より講師の方をお迎えして、5校時は1年生を対象に、6校時は2・3年生を対象にネットモラル講演会を行いました。
生徒たちも、改めてインターネットに潜むトラブルや恐ろしさを実感したのではないでしょうか。
スマホ依存に陥らないためのルール作りや、安全にインターネットを使うために、より良いネットとの向き合い方を考えていきます。
令和4年5月21日(土)、津山工業では
中学2・3年生や保護者を対象として
「授業見学会」を開催します。
各専門科の授業(実習・座学)が間近で見学できます。
興味のある方はぜひ御参加ください!
***************************************
岡山県立津山工業高等学校
「授業見学会」
令和4年5月21日(土)
【受付】9:15〜10:00
【見学】9:45〜11:30
【申請期間】〜令和4年5月13日(金)
詳しくはコチラ
2022年、4月22日(金)、
ステンレス部品加工の池田精工株式会社の創業50周年を記念し本校へ中国銀行とともに
製氷機2台を寄贈いただきました。
これらの製氷機は本校新体育館と体育教官室に設置され
部活動や体育の授業で、熱中症対策などを目的に活用し
今後、安全な教育活動を行う上で役立ていきます。
ありがとうございました。
令和4年4月15日(金)
日常行う生徒との面談や保護者との連絡を通じて、信頼関係を築くためにはどのような点に注意すべきなのかを、すべての教職員で確認したいという趣旨で、岡山県総合教育センターの指導主事を招いて研修を行いました。
初めて担任をする先生からは、「最初の生徒面談を控え、演習で面談での留意点を確認することができたのはよかった。」という感想がありました。
また、電話での保護者との話の進め方など、経験を積み重ねた教職員にとっても参考になる内容の研修だったと思います。