2025年7月11日 のアーカイブ

2年生 家庭科授業 被服実習

2025年7月11日 金曜日

 家庭基礎の授業で「エコバッグ」の製作を行いました。各自でデザインを決め、Chromebookで本返し縫いやなみ縫いの仕方を動画で確認し、刺繍をしました。玉結びや玉止めに苦戦しましたが、納得のいく作品ができました。バッグの脇の部分だけミシンで縫いました。ミシンを使ったのは小学校以来の生徒がたくさんいましたが、上手に線通りに縫うことができました。

家庭科同好会 1学期活動報告

2025年7月11日 金曜日

 家庭科同好会は、毎週木曜日に8号館3階の被服実習室で活動しています。

 昨年度に引き続き、「持続可能な開発目標」であるSDGsを意識して、「はぎれで作るリース」「ペットボトルキャップを使ったネームホルダー」を製作しました。はぎれ布を切ったり、ペットボトルキャップを細かく切ったり、事前準備は大変でしたが、オリジナルの作品ができました。

 調理実習では「餃子の皮で作る簡単ピザ」を作りました。また、今年は校内の梅がたくさんの実をつけたので、梅シロップとしそで漬けた梅漬けを作りました。竹串を使って梅のヘタを取り、0.5kgは梅シロップ、3kgは梅漬けに使いました。梅漬けは6月12日に梅の重さの10%の塩で塩漬けにし、6月19日に赤じその塩漬けを加え、1か月ほど重しをのせて置いておきました。1ヶ月後がちょうど1学期最後の活動日なので、梅シロップを水で割った梅ジュースの試飲や梅漬けの試食をする予定にしています。