津山圏域工業会による企業ガイダンス

2024年12月13日

12月10日(火) 2年生を対象に津山圏域工業会による企業ガイダンスが行われました。
津山圏域の工業に特化した企業16社と工業高校教員をお招きして、企業別にブースに分かれ、お話などを伺いました。

私たちの生活は日頃から多くの仕事に支えられています。そして私たちの住む地域には多くの企業や工場があります。
それらをよく知り関心を持つことで、自分たちが将来関わる仕事を思い描くことができたのではないでしょうか。

学校保健委員会を実施しました

2024年12月12日

 12月11日(水)学校医4名、PTA役員4名、教職員12名、生徒保健委員18名で、学校保健委員会を実施しました。

 学校保健活動や教育相談室の活動について報告があり、生徒保健委員会の活動の報告も行いました。

 グループ協議では7つの班に分かれ、メディア機器を長時間使用するとどのような影響があるのか、どう付き合っていけば良いのかを話し合いました。その中でメディア機器は生活の中で必要な物であるため、しっかりと目的・目標を持って有効に使っていくことが大事であることがわかりました。生徒保健委員にとっても生活を見直し、それぞれが自分事として捉え、これから取り組むべきことを考えるとても貴重な機会となりました。

峰南祭(文化の部)

2024年11月19日

11月8日(金)、9日(土)、峰南祭(文化の部)が開催されました。
8日は校内でのステージ発表。9日は一般公開でした。展示発表・模擬店などが開かれました。
また、今年度は、体育の部のために制作された各科の応援シンボルも展示されました。
準備や練習のため生徒たちは、放課後遅くまで残っていました。
準備した期間とくらべると2日間はあっと言う間ですが、その分、濃い2日間になったのではないでしょうか。
各科や部活動また委員会や有志。生徒それぞれの特徴や魅力が遺憾なく発揮できていたと思います!

令和6年 同窓会真庭支部総会

2024年11月15日

令和6年11月9日(土)17:00~真庭あぐりガーデンにて
令和6年度岡山県立津山工業高等学校同窓会真庭支部総会が開催されました。

総会式次第
1.開会
2. 支部長挨拶
3. 議長選出
4. 議事
   ① 令和5年度事業計画
  ② 令和5年度決算報告
  ③ 監査報告
  ④ 令和6年度事業計画(案)
  ⑤ 令和6年度収支予算(案)
  ⑥ その他
5.功労者表彰
6.閉会


アカペラグループ シュガーズによる芸術鑑賞会が行われました!

2024年11月9日

10月25日(金)芸術鑑賞会が行われました。
今年度は、5人のアカペラパフォーマーシュガーズによるコンサートを鑑賞しました。生徒たちも大変盛り上がっていました。

生徒たちの感想を紹介します。
「シュガーズの皆さんが楽しそうにしてくださったので自分も楽しめた。」
「津山工業高校の校歌や、カバー曲など多くの曲を人の声のみで表現していることが凄いと感じました。」
「アカペラという言葉は知っていましたが実際にシュガーズさんのを聞いてからアカペラが素晴らしいものだとわかりました。そして楽しむことができました。」
「とても良かったと思います。会場のみんなが、物凄く盛り上げてくれたから、いい思い出になったと思います」

シュガーズさんありがとうございました。
大変楽しませてもらいました。そして元気をもらいました。
この勢いを、今後の学校生活へつなげていきましょう!