峰南祭文化の部の準備

2023年11月17日

いよいよ峰南祭文化の部が、11月17日(金)・18日(土)開催されます。


18日(土)の展示・模擬店では、事前申し込み・保護者のみとなりますが数年ぶりの一般公開となります。

学校のいたるところで準備が進められています。
日頃の成果を存分に発揮してください!

ロボット電気科 1年生工業技術基礎

2023年11月17日

1年生の工業技術基礎の様子をお伝えします。

実習テーマ

① テスターを用いた電気計測     ② 電気工事              ③ 3DCADと3Dプリンター      ④ 旋盤作業

各班10名を一班として、ローテーションで授業を展開しています。ロボット電気科の特徴は、電気系・情報系・機械系をバランスよく学ぶことができます。最近では、3Dプリンタが導入され自分が設計した図面から素早く正確に部品などができるようになりました。

テスタを用いた電気計測
電気工事
3DCADと3Dプリンター
旋盤作業

工業高校は、さまざまなものづくりの技術を本格的な工作機械や装置をつかって学ぶことができます。「思いがカタチになる」学校です。

剣道部 新人戦 報告

2023年11月17日

大会名 令和5年度 岡山県高等学校新人剣道大会 兼 第26回中国高等学校剣道新人大会岡山県予選会

11月4日(土)~11月5日(日) 会場 津山総合体育館

1日目 女子個人戦と男子団体戦

女子個人戦は、各校2名が出場。本校女子部員2名が出場しました。2年生の結石選手が、決勝進出。準優勝し中国新人へ出場が決まりました。おめでとうございます。

男子団体戦、2回戦は同じ美作地区の滋慶学園との対戦。息詰まる展開となりましたが中堅戦で勝利しチームの流れを手繰り寄せ準々決勝進出を果たしました。

準々決勝は、優勝候補の玉島高校と対戦し力及ばす敗退しました。日頃から稽古をつけて頂いている剣道連盟の先生方、OBのみなさま今後ともご指導お願いします。

個人戦 準優勝(結石選手)

第三十四回伊藤園新俳句大賞 入賞!

2023年11月17日

第三十四回伊藤園新俳句大賞の入賞作品が発表されました。

昨年度から国語の授業の一環で応募を始めていましたが、今年度は4名の受賞者が輩出されました! 佳作特別賞を受賞した結石さんの作品は、来年春以降に発売されるお〜いお茶にも掲載予定です。どうぞ探してみてください。

佳作特別賞 結石(工業化学科2年)

佳作 本庄(ロボット電気科3年)、髙田(建築科2年)、鳥屋(建築科2年)

佳作特別賞を受賞した結石さんの作品
本庄くん

高校生向け企業ガイダンスに参加しました

2023年11月7日

11月1日(水)、岡山県津山総合体育館で行われた「高校生向け企業ガイダンス」に本校1年生が参加しました。

これは、県北高校の生徒を対象に、津山市産業経営部仕事・移住支援室が主催となり行われ、津山地域内での就職を選択する生徒の増加と就職におけるミスマッチの減少を目的として実施されました。

市内に本社もしくは事業所を有する企業など56社が参加し、生徒たちは興味あるブースを自由に訪れ、個別に説明を受けました。
企業の方々から直接お話しを伺うことができ、生徒たちにとって今後の進路選択につながる貴重な機会となりました。
丁寧に説明をしてくださった参加企業の皆様ありがとうございました。

参加した文化広報委員の感想を紹介します。
****************************

「私たち1年生は11月1日(水)に高校生向け企業ガイダンスに参加しました。
警察署、消防署などの公務員や製造業、福祉介護事業、金融業など56社の様々な企業の方が参加されていました。 
 1人で3社をまわり、各社でそれぞれ説明を受けました。15分という短い時間でしたが、事業内容、仕事内容やその仕事のやりがいについて分かりやすく教えていただきました。
 高校卒業後に就職する人、進学する人どちらにもためになるお話でした。
 自分の希望する進路に進むためには今の自分に足りないものを探したり、円滑な人間関係を築くことが大切だということがわかりました。
 今回学んだことを活かし、今後の進路に役立てていこうと思います。」
[文化広報委員1年生より]