令和2年12月28日から令和3年1月3日までの期間、学校閉庁となります。
・教職員は原則として不在です。(当番も設けません)
・学校閉庁期間中に各種証明書等の発行を希望する場合は、前もって学校にご連絡ください。
・閉庁期間中に、もし、新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出たら下記の番号に連絡してください。
・期間中の緊急連絡先
070-4154-7481
令和2年12月28日から令和3年1月3日までの期間、学校閉庁となります。
・教職員は原則として不在です。(当番も設けません)
・学校閉庁期間中に各種証明書等の発行を希望する場合は、前もって学校にご連絡ください。
・閉庁期間中に、もし、新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出たら下記の番号に連絡してください。
・期間中の緊急連絡先
070-4154-7481
12月26日(土)~12月27日(日)に予定されていました「津山工業高校デザイン科紹介展2020」は、中止いたします。
デザイン科 D2 岡本七海さんの作品ロゴが選ばれる。
昨年12月に津山社会福祉協議会の後援会のロゴマークデザインの依頼を受け、本校にて後援会の方々より社会福祉協議会の取り組みについて講演会を行っていただきました。 津山工業高校デザイン科の生徒がロゴマークの制作に取り組み、その結果、デザイン科2年 岡本七海さんの作品が選ばれ、14日に川崎の津山ひかり学園で表彰式が行われました。
デザイン科のみなさんがロゴ作成に取り組みました。そこに意味があります。自分ができる得意分野で地域貢献!! 津山工業生がんばろう
明日予定していた2学期終業式は中止、臨時休校とします。
12月13日(日)久米総合体育館
電子工作部1台、課題研究チーム1台の2台が参加しました。
結果 準優勝 マシン名 ムチムチソムリエ斎藤(電子工作部)
予選敗退 マシン名 EPRON(課題研究チーム)
マシンは、無線で操縦するシステムです。オムニホイールを装着し前後左右自在に動くことができます。シュートの機構は、バネの力を使い”てこの原理”でボールをゴールに投げる仕組みです。ロボット制御の知識を更に向上して来年こそ優勝してください。