2021年1月27日、LHRの時間で1年生を対象に
卒業生からの進路講話を行いました。
各科ごとに卒業生を迎え実施しました。
進路決定までの経緯や、現場での様子、そして在学中のアドバイスなど
どの科の卒業生も後輩に向け熱いメッセージを送ってくれました。
協力してくださった卒業生の皆さん、
ありがとうございました!



2021年1月27日、LHRの時間で1年生を対象に
卒業生からの進路講話を行いました。
各科ごとに卒業生を迎え実施しました。
進路決定までの経緯や、現場での様子、そして在学中のアドバイスなど
どの科の卒業生も後輩に向け熱いメッセージを送ってくれました。
協力してくださった卒業生の皆さん、
ありがとうございました!
1月21日、生徒会認証式が行われ、新生徒会長を中心に決意表明をしました。
そして、1月27日、新・旧生徒会執行部が集まり、挨拶を交わしました。
「今年度特に力を注いだ『あいさつ運動』を引き続きがんばってください。」
「何もできないといって何もしないのではなく、できることを見つけてコツコツ頑張ってください。」などの激励のメッセージを伝えました。
旧執行部は、コロナウイルス流行により、通常通りの行事運営が難しい中、創意工夫を凝らして活動をしてくれました。その姿をお手本にしながら、新執行部も活動を行っていきたいと思います。
第43回岡山県高等学校ラグビーフットボール新人大会に出場しました。
3年生が引退し、初となる公式戦です。しかし新型コロナウィルスの影響により、無観客による様々な制約の中での試合となりました。本校は、津山高専学校、岡山城東高校との3校合同チームで参加しました。相手は、先月の全国大会に出場した強豪 創志学園高校です。
何度も相手の攻撃を粘り強く防ぎ、少しづつ相手の防御ラインを崩して戦いました。対格差を仕事量でカバーし、残り時間5分まで2点リードで試合を展開しましたが、最後の猛攻を防ぎきることができず、10対19で敗れてしまいました。
残念な結果ではありますが、今後に光の見える大事な初戦となりました。
現在、本校ラグビー部は1,2年生12人で活動していますが、一緒に戦う仲間を随時募集しています。生徒諸君、興味ある方はぜひグラウンドを覗いてみてください。
第43回岡山県高等学校ラグビーフットボール新人大会
日時:令和2年1月24日(日)14:15~
場所:県営補助陸上競技場
今年度、ボランティア委員会では委員が中心となり
書き損じハガキや未使用切手の収集を行いました。
呼びかけにより集まったものを委員会で集計し
1月25日、岡山視覚障害者協会へ寄付させて頂きました。
1月24日(日)、無事に第44回定期演奏会を開催することができました。ライブ配信を見てくださったみなさま、ありがとうございました。
これからも「地域密着型吹奏楽部」として、地域のみなさまに楽しんでいただけるような演奏を目指していきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。
部 員 一 同