卒業証書授与式を挙行しました

2021年3月1日

2021年3月1日、卒業証書授与式を行い
215名の生徒が無事に卒業いたしました。

平成30年度新設したロボット電気科は
今年度が初めての卒業生となりました。

今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため
来賓や在校生の参加はなく、卒業生、保護者、教職員のみで行いました。

校長からは
「生涯学び続ける」「自らの頭で考える」「自分自身を大切にする」という3つのメッセージが贈られました。

卒業生の皆さん、
津山工業高校で学んだことを胸に、
ますます多様化していく社会で、自分らしく輝き、
活躍してくれることを楽しみにしています!


同窓会入会式・表彰式・卒業式予行を行いました

2021年3月1日

2020年2月26日(金)、津山工業高校では
同窓会入会式・表彰式・卒業式予行を行いました。
同窓会入会式では同窓会長竹内佑宜様より御祝辞を頂き
卒業生を同窓生として歓迎して頂きました。

表彰式では3年生を対象に学内外の様々な場面で大きな成果を挙げた生徒が表彰されました。卒業式予行では新型コロナウィルス感染症対策をしながら起立・礼のタイミングや入退場を確認しました。

津山工業高等学校での学校生活の締めくくりとして
3月1日が素晴らしい卒業式となるよう期待しています!

【建築科】優秀卒業設計作品 優秀賞!

2021年2月26日

日本建築学会中国支部が主催する「優秀卒業設計作品」の表彰にて
中国地方の高校8校、22作品が出品する中
本校建築科3年生 髙田 陽平くんの作品が優秀賞に選ばれました!

津山駅を利用する学生が気軽にアクセスでき、
学びやすい環境となる図書館が設計されています。

【写真部】市議会だより表紙写真を飾りました

2021年2月24日

津山市市議会だより「みんちゃい」の100号(令和2年12月定例会)表紙に
本校写真部生徒の写真が掲載されています。

「みんちゃい」は津山市内各世帯に「広報津山」への折り込みにより配布されています。

今回記念すべき100号となった表紙の写真には
津山まなびの鉄道館で撮影した写真が採用されました。

このような写真部の活動が
地元津山の魅力発信につながれば幸いです。

津山市市議会だより「みんちゃい」の100号表紙
撮影:ロボット電気科 3年 福島大空
津山まなびの鉄道館での撮影会の様子

挨拶運動を行いました

2021年2月19日

2020年2月19日(金)、
生活委員と生徒会執行部の生徒が中心となり
今年度最後の挨拶運動を行いました。

今回は薬物乱用防止を呼び掛けるウエットティシュの配付も行いました。
寒い朝でしたが、科や学年を超えて
お互いに声を掛け合いました。