2021年3月17日、生徒会執行部の定例会を行い
新年度に向け、今後の生徒会のあり方や重点目標について話し合いました。
協議の中では、様々な場面で生徒会から在校生に呼びかけをしていきたいという
積極的な意見が挙がりました。
新年度もコロナ禍のスタートとなりそうですが
できることの中で工夫しながら
より良い学校づくりをしていけるよう頑張りましょう!


2021年3月17日、生徒会執行部の定例会を行い
新年度に向け、今後の生徒会のあり方や重点目標について話し合いました。
協議の中では、様々な場面で生徒会から在校生に呼びかけをしていきたいという
積極的な意見が挙がりました。
新年度もコロナ禍のスタートとなりそうですが
できることの中で工夫しながら
より良い学校づくりをしていけるよう頑張りましょう!
機械科1年生の工業技術基礎で製作した”草削り”を、津山市環境福祉部へ寄贈しました。
草削りとは雑草を土ごと削って撤去する農具です。金属の溶接と鍛造の技術を活用し製作しました。