‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

【新 生徒会 執行部スタート】

2023年2月20日 月曜日

 令和4年12月の選挙を経て、令和5年1月10日より新しい生徒会がスタートしました。新しくなった生徒会の執行部を紹介します!

新生徒会のメンバーです!

新生徒会長の意気込み

福田唯仁 生徒会長(中道中出身)

 生徒会長を務める、建築科2年の福田唯仁です。前生徒会長は独創的な発想と強い意志を持ち、津山工業高校を引っ張ってくださいました。私は諸先輩方の理念を受け継いで、新しい生徒会を作り上げたいと思います。
 今回の選挙では、私たちの世代で校則を変えるための公約を挙げました。実現には生徒一人一人の協力が必要です。私は絶対に、全校生徒がより良い学校生活が送れるように津山工業高校を引っ張っていきます。応援のほど宜しくお願いします。

ロボット電気科2年生と地元企業との交流会が開催されました!

2023年2月17日 金曜日

 2月16日(木)5,6時間目に津山ステネット・メタルクラスターの方との交流会を行いました。

 地域企業と交流を通じ、地域企業とその取り組みや、自分の将来を考えるきっかけにすること、地域企業が生徒の意見や、思いを聞き、工業生のニーズや考え方を知ることで、今後の活動や若手人材育成の参考にすることを目的に行こなわれ活発な意見交換が行われました。

 参加した生徒たちからは、「企業の方がどんな人材を必要としているか直接聞けてよかった。」、「高校生のうちに夢を持つことが大切と教えてもらった。夢がないので見つけていきたい。」、「企業の方の話を聞けて、自分のやるべきことが見つかった。」などの声が聞こえてきました。

【土木科】RSKラジオに出演しました!

2023年2月13日 月曜日

令和5年2月7日(火)
RSKラジオワイド番組
「きらりと光る!おかやまの工業高校生」に 
本校土木科の生徒が出演しました。

このコーナーでは、 2月1日~27日の間
岡山県内に19校ある「工業が学べる高校」が1日1校取り上げられ、
生徒たちの学びの姿、その活躍の様子が放送されています。

番組の収録をした時の様子はこちら

津山工業の放送回では、土木科3年大林君から、西日本豪雨災害をきっかけに土木業界を目指すようになったエピソードや、授業で身に付けることのできる専門技術などを紹介しました。 

そして、土木科3年花房君から、昨年度一新されたPC教室で使用できるAutoCADの設備や
国家資格である測量士補に合格するまでの様子などが紹介されました。

土木科の生徒が、専門に特化した環境で
日々の学習にコツコツと取り組み資格取得などを頑張る姿がよく分かります。

以下サイトで放送を聴くことができます。
紹介サイトはこちら

ぜひお聴きになってください!

今年度最後のあいさつ運動

2023年2月10日 金曜日

2月3日、朝のあいさつ運動を実施しました。
今回は1月に認証された新しい生徒会執行部と、
交通委員会が中心となって行いました。

あいさつ運動は、毎週金曜日各委員会と生徒会執行部が実施しており
これが今年度最後の活動となりました。

まだ校内のあちこちに雪が残る大変寒い朝でしたが、
生徒たちは積極的に登校時の声かけをしたり、自転車の鍵かけを呼びかけたりしました。

インターンシップ体験談を聞く会が行われました

2023年2月2日 木曜日

2月1日(水)6限に各科でインターンシップ体験談を聞く会が行われました。

2年生が夏休みに行ったインターンシップを通じて、どのようなことを学んだか、進路決定にどのような影響があったかなどの体験談を1年生に話しました。

話を聞いた1年生からは、「将来に向けて考える良い機会になることが分かった。来年自分も参加してみたい。」(機械科男子生徒)「普段学校では経験できないことが経験できるので参加してみたい。」(工業化学科男子生徒)などの声が聞こえてきました。