‘学校行事’ カテゴリーのアーカイブ

生徒総会

2019年5月29日 水曜日

5月29日(水) 6校時に新体育館で生徒総会が行われました。

生徒会が役割分担しスムーズな進行でした。

〇生徒会長あいさつ

〇平成30年度会計報告

〇令和元年度予算案

生徒会が準備した資料のもと了承されました。

各委員会の委員長(選挙管理委員長が発表している)

各委員会の委員長が今年度の活動目標等を発表しました。

生徒会のみなさん、資料準備・会の進行お疲れさまでした。

平成31年度 入学式

2019年4月9日 火曜日

4月9日(火)9:30~ 会場:新体育館

校 長 式 辞              新入生宣誓

運動部員による校歌紹介・エール        担任の先生の紹介

新入生・保護者の皆さん、入学式お疲れさまでした。

明日からも元気に登校してください。共にがんばりましょう。

 

 

 

 

入学式

2018年4月16日 月曜日

4月10日(火)に入学式が執り行われました。

新入生240名の皆さん、ご入学おめでとうございます。

これからの3年間、勉強や部活などたくさんの経験を通して思い出の残る3年間を過ごしてください。

電気科、電子機械科が募集停止となり本年度から新たにロボット電気科が創設されました。

新しい科とともに、学校全体も気持ちを新たにスタートします。

<生徒宣誓>

校長式辞では、工業高校における部活動の重要性が語られました。

皆さんも、豊富な部活動の中から自分にぴったりの部活を見つけてください。

 

さて入学式後には、生徒会の進行で運動部による新入生歓迎のエールと校歌斉唱が行われました。

前日のリハーサルの成果もあり、吹奏楽部の生演奏と元気な歌声が相まって、とても素晴らしい会にすることができました。

 

 

 

平成29年度卒業証書授与式

2018年3月2日 金曜日

岡山県立津山工業高等学校卒業式を3月1日(木)に行いました。

261名の卒業生が、旅立ちました。

卒業式では、3年前の入学式からたくさんの経験を積み、心身ともに成長した姿を見せてくれました。

卒業後は「至誠貫行」を忘れずに、これからの進路で活躍していただきたいです。

3年生の皆様、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

・在校生送辞

・卒業生答辞

峰南祭~文化の部~(2日目)

2017年11月14日 火曜日

11月11日(土)は、峰南祭~文化の部~にたくさんのご参加ありがとうございました。

生徒をはじめ、教員、保護者、近隣の中・高校生、卒業生、地域のみなさまに楽しんでいただけたと思います。

天候が心配され、風が少し強かったですが、楽しい時間はすぐに終わってしまうもので、あっという間の2日間だったように感じます。

 

中央廊下では3年生・女子家庭科同好会・PTAによる模擬店に行列ができ、大盛況でした。PTAによる模擬店にもたくさんの方に来ていただきました。

 

3号館・4号館では、各科の特色・個性を生かし、楽しい展示がたくさんありました。

<クラスの展示>

<各科の展示>

<委員会の取り組み>

 

また、5・6号館の間では、2つのパフォーマンスがありました。

今年はBMXで好成績を残している生徒2名と教員1名による演技が披露されました。観客を楽しませる演技が数多く披露されました。今後も大会に参加して良い成績を残していただきたいと思います

<BMX>

昨年に続き、書道部によるパフォーマンスが大盛況でしたが、風が強く、一つ目の作品が破れてしまったのは残念でした。しかし、パフォーマンスを見た人達からは盛大な拍手が送られ、書道部の生徒も寒い中での演技に満足した様子に感じました。

<書道部>

他にも、吹奏楽部による演奏が6・7号館の間で、演劇部による演劇が3号館1階でありました。

部員が少ない中でもしっかりと自分たちの演奏をする姿に立ち止まって聴く人もいました。

<吹奏楽部>

多くのお客さんがいるなかで、緊張することなく、自分の役をしっかりと演じていました。

<演劇部>

峰南祭が終わりました。

生徒の明るく元気な姿を見ることができて、よかったと思います。