【デザイン科】Macで制作した作品紹介

2024年4月8日

2023年度デザイン科1年生「工業技術基礎」の授業
Mac班の授業ではオンラインアプリや
Adobeのアプリを使った制作に挑戦しました。

Macを扱う初めての授業でしたが
生徒たちは試行錯誤しながらオリジナルのデザインを仕上げていきました。

この授業を通して身につけた技術を
ぜひ今年度の授業でもいかしてくれることを期待しています!

▲3Dデザイン
テーマ「自分のアバターがいる3D空間のデザイン」
Web上で3Dモデリングを行うことができる、無料のオンラインアプリ「Tinkercad」を使って3Dデザインに挑戦しました。

▲オリジナルイラスト
テーマ「My Favorite Things」
Adobe Photoshop を使って自分で描いたオリジナルイラストに着彩しました。

<生徒の感想>
私は入学前、Macを一度も使用したことがなく、授業を受ける前は苦手意識を持っていましたが、思うより簡単で慣れれば使いこなせると分かりました。
特にPhotoshop を使用したオリジナルイラストの着彩をする授業では、最初は基本操作を覚えることで精一杯でしたが、やっていくうちに基本をベースに色々な工夫が出来るようにな りました。私は普段から絵を描いたりするのですが、いつもとは違うソフトを使用してみて、とても楽しかったです! 

桜が満開になりました!

2024年4月1日

学校の桜が満開になりました!

練習終わりのバドミントン部と満開の桜

【書道部】津山さくらまつり“書道パフォーマンス”

2024年3月26日

3月24日(日)に津山さくらまつりにて書道パフォーマンスを行いました。当日は、天候に恵まれず、雨が降る中での書道パフォーマンスとなりましたが、約1か月間の練習の成果を披露することができました。会場には、先生方や12月に書道パフォーマンスでお世話になった、津山商工会議所青年部の方たちがお越しくださり、多くの方々に支えられていることを実感しました。また、他校の書道パフォーマンスを拝見することもでき、この学びを次へ活かしたいと思いました。悪天候の中、お越しいただき、ありがとうございました。
今回披露させていただいた書道パフォーマンスの作品は、津山さくらまつりの開催期間中(3月24日(日)~4月7日(日))、鶴山公園の鶴山館にて展示されております。 ぜひ、足をお運びください。

《書道パフォーマンスを終えての生徒の感想》

「緊張したけど、本番で100%を出せたと思います。」
「書道部全員で楽しむことができて、良い思い出になりました。」
「多少の心残りはありますが、無事、書道パフォーマンスを成功させることができて良かったです。」

完成した作品
記念撮影

【部紹介】バレーボール部(女子)

2024年3月21日

 私たちバレーボール部女子は、平日は毎日体育館で練習をしています。休日は半日練習で、大会に向けて日々励んでいます。

 昨年度は、部員数が少なく単独で試合に出ることができないため、林野高校と合同チームを組むことになりました。試合前に合同練習を何回か行う中で常に試合を意識し、チームワークとプレーの質を高めて試合に臨みました。その結果、新人大会では地区予選を突破し、県大会に出場することができました。今は次の大会に向けて、個人の技術向上を目指して日々の練習を大事に活動しています。

 バレーボール部女子は、多くの新入部員を待っています。バレーボールを通じて、礼儀・自主性・責任感・協調性を身につけ、先輩方が繋いでくださった津山工業高校バレーボール部女子をこれからも繋いでいきたいと思います。

初心者の人も大歓迎です。ぜひバレーボールを一緒にやりましょう。

【部紹介】家庭科同好会

2024年3月21日

 私たち家庭科同好会は、毎週木曜日に8号館3階の被服実習室で活動しています。

 昨年度は、本校で収穫した梅を使い、梅シロップやしそで漬けた梅干しを作りました。完成した梅シロップを水で割った梅ジュースや梅干しはみんなで飲んだり食べたりしました。たくさんの梅干しができたので、夏休み中、柔道部とラグビー部に熱中症対策として提供し、喜んでいただきました。今年も梅が収穫できたら梅干しを作り、他の部活動にも提供できればと考えています。

 他の活動としては、刺しゅう入りの巾着袋や毛糸を使った「アクリルたわしのキャンディ」「ポンポン」の製作、花壇への種まきや球根植えを行いました。調理実習ではレシピを調べたり班分けを考えたりして、1学期にはスノーボール、卵ボーロ、メレンゲクッキー、フルーツポンチ、2学期にはエビピラフ、コンソメジュリアン、フルーツロールケーキを作りました。感染症も緩和されたため、自由に計画を立てることができ、活動の幅も広がりました。

 今年度も、作ってみたい、やってみたいと思う活動をみんなで計画していこうと思いますので、是非見学に来てみてください。