2025年8月27日、夏季休暇を利用して、
「ICTを活用した授業改善」をテーマに教員研修を行いました。
今回の研修では、岡山県教育庁高校教育課 教育情報化推進室 指導主事(主任)の平松 孝博先生を講師にお迎えしました。
AIをはじめとするデジタル技術が様々な場面で活用される今、生徒たちの主体的な学びを支援するため、私たち教員も日々研鑽を積んでいます。
スプレッドシートを同時に編集し、リアルタイムで情報を共有する演習を行いました。この共同編集の体験は、生徒同士が協力して課題解決に取り組む際の有効な手段となります。
CanvaとGeminiの活用についても学びました。
プレゼンテーション資料やポスターを簡単に作成できるCanvaやAIツールGeminiを使うことでどのようなことができるか、実践例を参考にしながら新たな授業の可能性を探りました。
様々な演習や実践例をご準備の上、分かりやすくご説明いただいた講師の平松 孝博先生、誠にありがとうございました。
生徒たちがデジタルスキルを活用し、イキイキと学ぶ姿を思い浮かべながら受講することができました。
今後も、生徒たちが変化の激しい社会を生き抜くための力を育めるよう、教員一同、今回の研修で得た学びを日々の授業に活かしていきます。
*****************************************
【教員対象ICT研修】
「「ICTを活用した授業改善」
2025年8月27日
<講師>
岡山県教育庁高校教育課 教育情報化推進室 指導主事(主任)
平松 孝博先生