12月4日(金)9:30~10:30
この地域でつくるステンレスネットのメンバー7名と
つやま産業支援センターから1名が来校され、
産学官連携の第一歩としてものづくりの授業(機械科2年生実習)を中心に
約1時間見学をされました。
今後も、産学官の連携を図って行きたいと思います。


12月4日(金)9:30~10:30
この地域でつくるステンレスネットのメンバー7名と
つやま産業支援センターから1名が来校され、
産学官連携の第一歩としてものづくりの授業(機械科2年生実習)を中心に
約1時間見学をされました。
今後も、産学官の連携を図って行きたいと思います。
12月17日(木)〜12月23日(水)
生徒会役員選挙運動がスタートします。
今年度は新型コロナウイルス感染予防対策のため
動画による立会演説会となります。
12月4日(金)、2年生選挙管理委員に向けた打ち合わせがあり
今後の流れや仕事内容について説明がありました。
今後の生徒会を盛り上げていくための選挙活動を
これから生徒たちが主体となって取り組んでいきます!
岡山県職業教育技術顕彰は、在学中に多くの資格や難関資格を取るなど顕著な取り組みの成果をあげた生徒に贈られる賞で、県知事の名で表彰される県知事賞です。
工業化学科の赤坂君・富阪君・山本君の3名は、危険物取扱者試験乙種全類取得(6種)を達成しました。これは高度な資格で様々な職種に対応できる資格です。今後も専門知識の学習に励み成果を出してください。
津山工業高校スキー部は2020年11月28日・29日の2日間で、
今年度初滑りとなる岡山県スキー連盟強化行事
(ホワイトピアたかすスキー場 岐阜県郡上市)に参加してきました。
今シーズンもご声援よろしくお願いします!
11月27日(金) 岡山県警津山警察署 於 3階会議室
本校剣道部は、10年以上前から毎週校内外の清掃活動を行っています。朝のトレーニングの中でコースの途中や校内に落ちているゴミを回収しています。その活動が認められ賞を頂くことになりました。
みなさんに取り組みを認めて頂き感謝しております。これからも続けて剣道の精神面と技術面の両方を高めていきます。地域の皆さん、OB諸先輩方、今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。