4月14日、新入生を対象に
命の教育、集団づくりを行いました。
学校生活をよりよくスタートさせるため
例年こうした研修を実施しています。

自分も他人も共に大切する心を育む教育です。
これまでの人生で
お世話になったこと、迷惑かけたこと、お返ししたこと
この3つを思い出し友人とシェアしました。
また挨拶なぜ必要なのかを学びました。

クラスごとに実施しました。
号令や集合の練習などを行いました
4月14日、新入生を対象に
命の教育、集団づくりを行いました。
学校生活をよりよくスタートさせるため
例年こうした研修を実施しています。
4月14日、退任式・離任式を行いました。
コロナウイルス感染防止のため、
各HR教室で退任・離任された先生方の
メッセージビデオを観る形式となりました。
このビデオは生徒会が撮影し編集をしました。
直接お会いできないのは残念でしたが、
ビデオレターになった分、伝わる想いもありました。
お世話になった先生方、ありがとうございました!
4月13日
専門科ごとに科別集会を行い
先生方の紹介や科長のお話などがありました。
生徒たちは各専門科の特色ある授業の中で
力を発揮できるよう決意を新たにしました。
4月12日、カンコー学生服より講師の方をお招きし
新1年生を対象に制服着こなしセミナーを実施しました。
制服の正しい着こなしと
社会人としての心得を学習しました。
新入生の皆さん、
津山工業生として健康的で清潔感のある振る舞いができるよう
心がけていきましょう!
専門家の目線・社会人の目線で
わかりやすくご説明いただいたカンコー学生服の講師の方には
心よりお礼申し上げます。
美作地域唯一の工業高校である本校は
峰南寮(男子寮)を設置しています。
近年は県北だけでなく県南から本校へ進学する生徒も利用しています。
4月9日、今年度7名の新入寮生を迎え
入寮式を行いました。
これから総勢23名が、学年や出身地域の違いを超え
助け合い学び合う共同生活がスタートします!
>峰南寮の情報はこちら