1月8日(水)
雪が降る朝、津山工業高校では3学期始業式と生徒会役員認証式が行われました。
今回はMeetにて各教室で行いました。
いよいよ3学期のはじまりです!新旧の生徒会役員が揃い、新生徒会へ引き継がれました。生徒会の皆さんを始め在校生のみなさんは、新たな気持ちで、それぞれの目標達成に向けて取り組んで行きましょう。







1月8日(水)
雪が降る朝、津山工業高校では3学期始業式と生徒会役員認証式が行われました。
今回はMeetにて各教室で行いました。
いよいよ3学期のはじまりです!新旧の生徒会役員が揃い、新生徒会へ引き継がれました。生徒会の皆さんを始め在校生のみなさんは、新たな気持ちで、それぞれの目標達成に向けて取り組んで行きましょう。
科横断型課題研究で取り組んだ「竹灯篭」が完成しました。
建築科、土木科、機械科、工業化学科、デザイン科、ロボット電気科が、3年次に行っている課題研究という授業のなかで、科を横断しながらそれぞれの科の特色を活かして取り組みました。
竹の伐採、節抜き、炙り、穴あけ、木材の提供や連結、加工、杭打ちなど、様々な過程を、少しずつ1年かけて取り組みました。点灯している様子は美しく、予想以上のものができたのではないでしょうか。