2021年11月 のアーカイブ

創立80周年記念式典・記念講演会を挙行しました

2021年11月9日 火曜日

令和3年(2021年)津山工業高等学校は創立80周年を迎えました。

そして、令和3年11月7日(日)、創立80周年記念式典および記念講演会を本校新体育館で挙行しました。

約60名の来賓の皆様の御臨席を賜るとともに、全校生徒・教職員が出席し、執り行いました。

校長式辞
生徒代表挨拶
新型コロナウイルス感染症予防対策のため、1・2年生はHR教室でオンライン配信を視聴しながらの開催となりました。

式典後の記念講演会では、
就実大学人文科学部総合歴史学科 特任教授 小西 伸彦先生と
岡山県立勝山高等学校 校長 池田 浩規先生を講師にお迎えし、
『 作州鉄道ものがたり』と題して、講演を頂きました。


サプライズゲストとして機械科の山本清一先生が登場!
山本先生が津山工業生だった頃の通学定期を拝見しました。
蒸気機関車が走っていた当時の話もうかがいました。
お二人のお話からは、鉄道を通じた
地域への深い愛着が感じられました。

鉄道がどのような意味を持って時代をリードしてきたか
考えさせられる講演となりました。

津山の面白さをさらに探求し、地元への誇りを持って、今後も発展し続けてほしいという、津山工業生へのメッセージが伝わってきました。
先生方、本当にありがとうございました!

この日に合わせて80周年記念誌が発刊されました。
本校に所縁のある方々から寄せられた回顧録などが刻まれています。

また、回顧展が本校 計測実習室にて行われています。
70周年からの10年を中心とした、学校行事や部活動の様子・業績などを紹介しています。
今年6月29日、生徒会執行部の生徒が開封した、30年前のタイムカプセルの中身も展示されています。
タイムカプセル開封の様子

「回顧展」※一般公開はしておりません。
日程:2021年11月7日(日)~9日(火)
場所:津山工業高等学校 計測実習室

芸術鑑賞会 迫力のゴスペル音楽を鑑賞

2021年11月1日 月曜日

2021年10月28日、
津山総合体育館で芸術鑑賞会を行いました。

今年は、TAEKO GLORYさんとGLORY SINGERSの皆さんによる
ゴスペルの鑑賞でした。
全校生徒揃っての芸術鑑賞は2年ぶりとなります。

ゴスペルを聞くのは初めてという生徒も多くいましたが
すぐに会場全体が、生演奏と迫力ある歌声に引き込まれました。

親しみのある歌や映画音楽、本場のゴスペルなど様々な音楽に触れ
生徒はリズムを取ったり、手を振ったりと
自由に音楽を感じ、楽しんでいました。

今回上演をしていただいたゴスペル音楽からは
コロナ禍で頑張る津山工業生に向けた
熱いメッセージが伝わってきました。

TAEKO GLORYさんとGLORY SINGERSの皆さん
パワフルなステージをありがとうございました!

銃剣道 全国大会出場!

2021年11月1日 月曜日

2021年10月28日、
第40回日本学生銃剣道選手権大会に出場する
ロボット電気科2年 森内 健太さんの壮行式を行いました。

銃剣道は明治初期にフランスから伝わった西洋式銃剣術で、
槍術の突き技を基本として発展した武道です。

選手決意表明では、大会に向けた意気込みが語られるとともに
競技の説明や実演が行われ
生徒たちは一般的にあまり馴染みのない
銃剣道競技について知ることができました。

そして、壮行式の最後には
森内 健太さんの全国大会での活躍を
全校生徒の拍手で応援し見送りました。

10月30日 、森内さんは愛媛県の高校生との合同チームで試合にのぞみ
初戦で見事防衛大チームに勝利!

残念ながら2回戦目での敗退となってしまいましたが
全国大会で貴重な経験を積むことができたようです。

********************************
第40回日本学生銃剣道選手権大会
開催地:神奈川県座間市スカイアリーナ
開催日:2021年10月30日

校長から激励の辞が送られました
木銃(もくじゅう)を用いて競技の説明を行っています
全校生徒の拍手で選手の活躍を応援し見送りました