2020年10月14日(水)、1年生を対象とした進路講演会を実施しました。
今回は、(株)マイナビから講師の方をお招きしました。
事前に実施していた適学・適職診断の結果をもとに
ワークシートを記入しながら自分の適性などの確認をしました。
今後の進路選択の幅を広げる上で
重要な進路研究の時間となりました。




2020年10月14日(水)、1年生を対象とした進路講演会を実施しました。
今回は、(株)マイナビから講師の方をお招きしました。
事前に実施していた適学・適職診断の結果をもとに
ワークシートを記入しながら自分の適性などの確認をしました。
今後の進路選択の幅を広げる上で
重要な進路研究の時間となりました。
2020年10月14日(水)、防災避難訓練を実施しました。
今回は実習室からの出火を想定して行いました。
津山圏域消防署の方から訓練の様子について講評をいただいたり、
正しい消火器の使い方を学ぶことができました。
近年の様々な災害の教訓を踏まえ、
いざという時に落ち着いて行動できるよう
防災意識を高めていきましょう。
「ケガゼロプロジェクト」始動!
10月6日(火)13:00~本校旧体育館 1F
ラグビー部では、個別にケガの要因を抽出し、将来的なケガのリスクを下げると取り組みを始めました。そこで第1回目としてフィジカルテストを行い、体の安定性、敏捷性、機能性を数値化し、体のどの部分に問題を抱えているか分析を行いました。
今後は、分析結果に合わせた個別のフィットネスメニューやアドバイスをいただきましたので、勝つための体づくりだけでなく、けがをしない体づくりを実践していきたいと思います。
今回お世話になったのは、日本スポーツ障害予防協会 認定インストラクター 野中健志氏です。
(お問い合わせ:グリーンヒルズ津山グラスハウス 0868-27-7140 )
野中さん、親切丁寧なご指導ありがとうございました。今後とも津山工業高校ラグビー部をよろしくお願いいたします。
全国大会(花園)予選の組み合わせ決定
日時:令和2年10月31日(土)15:00~
場所:美作ラグビー場 第1芝グラウンド
全国大会(花園)の予選組み合わせが決まりました。対戦相手は、昨年度の優勝校の玉島高校になりましたが、選手は気負うことなく、奮い立っています。
本年度は、ほとんどの試合が中止となり、目標を失いつつありましたが、今は試合が行えることに喜び、感謝をしています。
ただし、様々な感染対策を実施しながらの開催となります。現在のところ、会場での観戦は選手1名に対し保護者2名まで、友人、兄弟、OBなどは立ち入り禁止となっています。
観戦できない方々のためにも、大番狂わせを起こし、吉報をお伝えできるように選手一丸となって戦いたいと思います。応援よろしくお願いいたします。
10月10日(土)、津山工業高校オープンスクールを開催しました。当日参加していただきました中学生のみなさん、ありがとうございました。
実習体験の様子を紹介します。
以上、実習体験の一部をご紹介しました。
今年は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、実施にあたり皆様にたくさんのご協力をいただきました。参加していただきました中学生のみなさん、ありがとうございました。