‘中学生の方へ’ カテゴリーのアーカイブ

オープンスクール(実習体験)を実施しました

2022年8月1日 月曜日

7月28日(木)と7月29日(金)の2日間、
津山工業高校オープンスクールを実施しました。
2日間で319名の中学2・3年生の生徒
また、152名の保護者の方が参加しました。
中学生は、異なる2つの学科の実習体験(60分間)を体験しました。

文化広報委員の生徒が中心となって、コロナ対策を呼びかけたり、誘導をしました。
参加者の皆さん、感染対策への御協力ありがとうございました!

保護者の方を対象にした学校説明会では
副校長より本校の特色を紹介しました

本校の在校生が積極的に中学生と関わりながら
各科の特色ある実習を体験してもらう内容となりました。

参加者からは
「実習はとてもわかりやすくとても楽しかった。」
「先輩がとても優しく、入学できたらと考えたらワクワクする。」
「学校の特色や方針がよくわかった。」

といった感想をいただくことができました。


授業見学会を行いました!

2022年5月26日 木曜日

2022年5月22日(土)、
津山工業高校では
中学2年生・3年生、またその保護者の方を対象にした授業見学会を行い、
合計123名の方に御参加いただきました。

参加者の皆さんには
専門科目の実習や普通科目の授業を
間近で見学してもらいました。

また、本校PTA役員の方にも御協力をいただき
保護者の方を対象にしたPTA保護者相談会や
本校教員が学校に関する質問に直接お答えする学校説明会も
同時に開催しました。

参加者の方からは以下のような感想をいただいています。
(中学生より)
「進路について、色々と考えることができてよかった。先輩たちが授業しているところや説明を聞いてすごいと思った」
「自分が調べただけでは分からなかったことを、たくさん見ることができた。自分もこの高校でたくさんことを学びたいと思った」
(保護者の方より)
「真剣に、そして楽しそうに実習に取り組む姿や、クラスの雰囲気を見ることができ、保護者で参加できて良い時間だった。」
「実際の授業の様子が見ることができ、本人も入学後のイメージがつかめた様子。オープンスクールでまたお世話になりたいと思った。」

「進路を考えるのに良い刺激になりました。」
「生徒の方とすれ違うとき、みんな挨拶をしてくれて気持ちが良かった」

7月28日(木)、7月29日(金)には
中学2・3年生を対象に津山工業高校の実習を体験できる
オープンスクールを予定しています。

また、8月22日(月)には
中学2・3年生を対象に部活動オープンスクールを予定しています。

詳細は改めて本校HPでお伝えしますので
ぜひ御参加ください!

5/21(土)授業見学会を開催します

2022年4月28日 木曜日

令和4年5月21日(土)、津山工業では
中学2・3年生や保護者を対象として
「授業見学会」を開催します。

各専門科の授業(実習・座学)が間近で見学できます。
興味のある方はぜひ御参加ください!

***************************************
岡山県立津山工業高等学校
「授業見学会」
令和4年5月21日(土)
【受付】9:15〜10:00
【見学】9:45〜11:30
【申請期間】〜令和4年5月13日(金)

詳しくはコチラ

【進路状況】大分大学に合格!

2022年3月9日 水曜日

令和3年度、3年生の大学進学状況では、国公立大学に3名が合格と素晴らしい結果が出ています。
今回、見事大分大学 理工学部 創生工学科の合格を勝ち取った
機械科3年岡田 伊吹さんに合格までの取り組みや本校在校生や本校の受験生にむけてメッセージをインタビューしました。

機械科3年
岡田 伊吹
(大分大学 理工学部 創生工学科 合格)

Q.進学先を決めたきっかけを教えてください
  私は、1年生のころから大学進学を考えており、最終的に受験校が決定したのは3年生の始め頃でした。2年生の三者面談のときに担任から国立の試験を紹介してもらい進路課の先生方にも相談しながら進学先を考えました。
 最終的に大分大学を選んだ理由としては、将来工業高校の教員になるという目標に大きく近づけると考えたからです。また、大学で行われている水素利用技術の研究にとても魅力を感じ、新たな知識、技術、経験を身につけ将来に活かしたいと思ったからです。

Q.合格までの道のりを教えてください
 入試形態は総合型選抜で、一次試験で自己推薦書と活動報告書を提出し、二次試験で面接と口頭試問でした。受験対策としては、一次試験の書類などを先生方に相談しながら、3年の夏休みはほぼ学校に通い詰めました。特に活動報告書はかなり悩みましたが、先生方の指導と添削のお陰で乗り切ることができました。
 面接は例年とは違い集団面接で、質疑応答が5分、口頭試問が30分で口頭試問では自分の考えを説明しながら答えなければならないので、かなり苦戦しました。対策として教科の先生にお願いして放課後に沢山のことを教えていただきました。

Q.在校生や受験生にむけてメッセージをお願いします
 工業高校から国立大学への受験はかなり大変ですが、なるべく早く情報を集めていけば大丈夫だと思います。自分がこれから何をしたいのかを考え、自分に合った進学先を決めてほしいです。
 最後に、自分の行きたい進学先が決まっているのなら、今すぐにでも先生方に相談し、対策を行った方がいいです。早いに越したことはありません。自分の進路実現のためにも日々の努力を怠らずコツコツと頑張ってください。

【進路状況】岡山大学に合格!

2022年2月17日 木曜日

令和3年度、3年生の大学進学状況では、 国公立大学に3名が合格と素晴らしい結果が出ています。
今回、見事岡山大学 工学部の合格を勝ち取った建築科 3年 武本 流碧さんに合格までの取り組みや在校生や受験生にむけたインタビューをしました。

建築科 3年
武本 流碧
(岡山大学 工学部 工学科 環境・社会基盤系合格)

Q. 進学先を決めたきっかけを教えてください
 私は2年生の終わり頃、岡山大学工学部を進学先に決めました。岡山大学は令和3年度に学部の統合が行われ、建築系のコースが新設されたのですが、2 年生の終わり頃に詳しいカリキュラムが分かり、この大学で学びたいと強く思うようになりました。
 岡山大学工学部は建築家の隈研吾さんが特別招聘教授として教えられていることが、大きな魅力の一つでした。以前から隈研吾さんの本を読んだり、講演を聴きに行ったりしたことがあったからです。
 また、私は木材を深く学びたいという意欲があったので、木材に特化した研究室があるこの大学を進学先に決めました。
 コロナ禍で生活様式が新しくなっている今、これから始まる新しい建築をこの大学で学びたいという気持ちがあります。大学に入学したら、木材や街づくりに関する研究をしたり、サスティナビリティについても探っていきたいと思っています。

Q. 合格までの道のりをを教えてください
 授業以外で小論文対策をしたり、週1回塾に通って、数学、物理、英語を学んだりしました。そして、学校推薦型選抜を利用して受験することにしました。
 また、コンペや資格・検定取得など様々なことにチャレンジしました。建築研究部では、1年生の時、建築甲子園でベスト8に入りました。その後も、様々なコンペに挑戦し、ワンデーエクササイズやものづくりコンテスト、日本工業大学 建築設計競技などで結果を出すことができました。
 3年生の時には四校連携講座「地域創成学」を受講し、津山、津山東、津山商業の生徒と一緒にフィールドワークを通じて地域について学びました。私は「観光ボランティア」のグループで発表しましたが、自分の街について学んだりコミュニケーション力を磨いたりすることができ、貴重な経験になりました。

令和3年度ものづくりコンテスト岡山県大会
木工加工部門 1位
を受賞した際の様子
在学中は様々な建築関連のコンペに挑戦し
優秀な成果を挙げることができました

Q. 在校生や受験生にむけてメッセージをお願いします
 津山工業で自分の夢を叶えるためには、早いうちから先を見据え、明確な目標を持っておくことが重要だと思います。
 向上心や強い気持ちを持っておくこと、さらにやる気を持つだけでなく、一 つひとつ行動に移すことも必要です。
 そして、先生にアドバイスを受けながら、進路対策に着実に取り組むことが大切だと思います。