‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

【建築科】校外学習に行きました!

2022年7月4日 月曜日

6月24日(金)に建築科3年生38名が神戸市にある竹中大工道具館へ校外学習に行きました。

館内には古代から現代に至るまでの大工道具や、建築物に用いる様々な木材、奈良の唐招提寺の金堂の斗栱(ときょう)模型など、大工の仕事に関わる様々なものが展示されており、生徒達は熱心にそれらを見ていました。

今まで学んだことのある道具や模型、技法などを自らの目で確かめることができ、生徒達にとって実りある学習になったと思います。

午後からは神戸の街を各々散策し、よい思い出を作ることができました。

※斗栱(ときょう):柱の上部にある軒(のき)を支える仕組み


記念列車「SAKU美SAKU楽」試運転の見学をさせていただきました!

2022年7月4日 月曜日

令和4年6月27日(月)

デザイン科 2年

7月1日から、JR西日本ふるさとおこしプロジェクトとして、記念列車[SAKU美SAKU楽]が津山線で運行されます。

試運転のため津山駅に来ていたその列車の車両・車内のデザインを見学しました。

駅長をはじめ担当者の方やアテンドの方々に説明していただきました。

デザイン科2年生37名は、乗車の記念に配布するポストカードや県北エリアの魅力を伝えるポスターを制作しています。

乗車される方々や関係者の方々に少しでも県北エリアの魅力が伝わると嬉しいです。

歯科検診結果通知書を配付しました。

2022年6月22日 水曜日

先日実施した歯科検診について、各HRで結果を配付した後に、保健委員から説明を行いました。

経過観察の人は、各家庭で歯みがきや食生活に十分注意してください。また、かかりつけ歯科医による継続的な指導や管理を受けることをおすすめします。

「受診のおすすめ」に印のある人は、早めに精密な検査、適切な治療や相談を受けてください。治療および相談が終わりましたら、受診結果を記入していただき学校に提出してください。

先輩の体験談を聞きました! 土木科

2022年6月22日 水曜日

本日、この春 成豊建設株式会社 に就職した 貝阿彌虎汰さん(令和3年度卒業、出身中学校:久米中学校) が学校訪問に来てくれました。よい機会なので、2・3年生に就職してから現在までのことを話していただきました。仕事については業務や研修の内容、休みの日は各地を観光していることなど、社会人として充実した生活を送っている様子を話してくれました。

在校生は、「やりがいはありますか?」「高校でならったことは使いますか?」「部活での成績は?」「彼女はいますか?」と、仕事以外のこともしっかり聞いていました。3年生にとっては、これからの進路活動の良い刺激になったと思います。

土木科2年生の様子
土木科3年生の様子

性教育講演会を実施しました。

2022年6月17日 金曜日

6月15日(水)、岡山県警察本部 少年サポートセンターの上村博史さんを講師にお招きし、1年生を対象に性教育講演会を実施しました。講演では、ストーカー行為やDV、児童ポルノ、SNSなどについて法律を交えてわかりやすくお話をしていただきました。

性衝動、異性の尊重、性情報への対処などについて学び、性犯罪や性被害に遭遇することなく、性に関する適切な態度や行動がとれるようにしていきたいです。

最後に建築科保健委員の衣笠君が代表してお礼の言葉を述べました。また、講演後のアンケートでは、「ストーカーにあたる内容を2回したら犯罪になってしまうことにびっくりした。」「ストーカー行為で人が死んでいるのに驚いた。」「性被害は高校生が1番多いということが分かった。」「子どもでも被害者・加害者になると思った。」などの感想がありました。