‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

1学期終業式を行いました。

2023年7月25日 火曜日

 7月19日(水)1学期終業式が行われました。コロナ禍の影響により、体育館で3学年揃って行われるのは数年ぶりです。

 校長式辞では、5年前の7月6日に発生した「西日本豪雨災害」のことに触れられ、普通の生活を普通に送ることが、いかに貴重でありがたいことかというお話がありました。

 「私たちは、一人だけで生活できているのではなく、多くの人に助けられて生活できているということを知っておいて欲しいと思います。また、誰も経験したことがないことや先行き不透明なこと、明確な答えがない課題にも逃げることなく取り組んでいかなければならないことがあるということも知っておいてください。」

 その他の連絡は、次の内容です。

「自分の現状を把握して、2学期以降の目標にすること(教務課)。」

「基本的なルールを見直し、自らの行動に責任を持つこと(生徒課)。」

「悩んだとき、つらいとき誰かに相談すること(相談室)。」

 夏休みを有意義に過ごし、2学期元気な姿で登校できるように、1日1日を大切に過ごしてください。

峰南祭 文化の部に向けた話し合いを行いました

2023年7月19日 水曜日

7月19日(水)のLHRでは各学年クラスごとに、
11月17日(金)・18日(土)に開催を予定している峰南祭 文化の部に向けた話し合いを行いました。
昨年度 峰南祭 文化の部の様子

各学年、演劇・展示・模擬店など様々な内容で話し合いました。
3年生の文化広報委員より、内容について報告をします。

**************
今回、私たちのクラスでは、5年ぶりとなる文化の部の”模擬店”についての話し合いとなりました。
私たちの高校3年間で初となる模擬店の運営に胸を踊らせながらも、「どうすれば面白い文化の部にできるのか、またどのような食材及び商品を売るのか。」という話をしました。

3年生にとって最後となる峰南祭文化の部ということもあり、いつにもまして話し合いが盛り上がったように感じます。

今回の話し合いでは Chromebook を活用し、意見で出てきた商品や機材について調べたり、値段などを調べたりなど、話し合いと並行してネット上にある情報を活用することによって円滑に話を進めることができました。
今回の話し合いを通じて自分達が楽しむだけでなく、自分たちに関わる人達にも楽しみを提供していけるような峰南祭にしていこうと思います。

文化広報委員 3年生より

生徒対象救急法講習会を行いました

2023年7月7日 金曜日

7月5日(水)放課後
保健委員、運動部代表者、寮生代表者、その他希望者の約50名が参加しました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、今年は4年ぶりの実施となりました。
グループに分かれて参加者1人ずつ、消防の方のアドバイスをいただきながら、心肺蘇生法を実践しました。

真剣に取り組む生徒たち

消防の方からは、心肺蘇生法の知識や技術を習得することはもちろん大切ですが、いざというときに行動にうつす勇気をもつことが最も大切であるというお話がありました。生徒たちはこの講習会を通して、心肺蘇生法のスキルを学ぶとともに、いざという時に迷わず行動にうつす勇気をもつことができたと思います。

「今後自信をもって心肺蘇生法ができる」と手を挙げる生徒たち

ドローン準備完了!

2023年6月27日 火曜日

昨年度末に成豊建設株式会社様より寄贈いただいたドローンのセッティングが完了し、飛ばすことができるようになりました。2学期以降には実習で使用できるよう環境を整えていく予定です。

体育の部 選手決めを行いました

2023年6月27日 火曜日

6月21日(水)のLHRでは各学年クラスごとに、
9月29日(金)に開催を予定している峰南祭 体育の部の
選手決めを行いました。
昨年度 峰南祭 体育の部の様子
3年生の文化広報委員より、内容について報告をします。
**************

今年もやってきます峰南祭体育の部!!
今回はその内容および選手決めを行いました。
峰南祭リレーや部活対抗リレー、綱引きなど今年も競技数が多くてなかなか選手が決められませんでした。
そして、今回から新しく開催される、峰南’sトリオ[3人4脚]という新しい競技もありますので今から本番が楽しみです。
今年の峰南祭体育の部は昨年に負けないくらい熱い競い合いになるよう頑張りたいです!

文化広報委員 3年生より