‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

生徒対象救急法講習会を行いました

2023年7月7日 金曜日

7月5日(水)放課後
保健委員、運動部代表者、寮生代表者、その他希望者の約50名が参加しました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、今年は4年ぶりの実施となりました。
グループに分かれて参加者1人ずつ、消防の方のアドバイスをいただきながら、心肺蘇生法を実践しました。

真剣に取り組む生徒たち

消防の方からは、心肺蘇生法の知識や技術を習得することはもちろん大切ですが、いざというときに行動にうつす勇気をもつことが最も大切であるというお話がありました。生徒たちはこの講習会を通して、心肺蘇生法のスキルを学ぶとともに、いざという時に迷わず行動にうつす勇気をもつことができたと思います。

「今後自信をもって心肺蘇生法ができる」と手を挙げる生徒たち

ドローン準備完了!

2023年6月27日 火曜日

昨年度末に成豊建設株式会社様より寄贈いただいたドローンのセッティングが完了し、飛ばすことができるようになりました。2学期以降には実習で使用できるよう環境を整えていく予定です。

体育の部 選手決めを行いました

2023年6月27日 火曜日

6月21日(水)のLHRでは各学年クラスごとに、
9月29日(金)に開催を予定している峰南祭 体育の部の
選手決めを行いました。
昨年度 峰南祭 体育の部の様子
3年生の文化広報委員より、内容について報告をします。
**************

今年もやってきます峰南祭体育の部!!
今回はその内容および選手決めを行いました。
峰南祭リレーや部活対抗リレー、綱引きなど今年も競技数が多くてなかなか選手が決められませんでした。
そして、今回から新しく開催される、峰南’sトリオ[3人4脚]という新しい競技もありますので今から本番が楽しみです。
今年の峰南祭体育の部は昨年に負けないくらい熱い競い合いになるよう頑張りたいです!

文化広報委員 3年生より

人権LHRを行いました

2023年6月27日 火曜日

6月14日(水)のLHRでは2・3年生を対象に人権学習を行いました。

2年生は「障害のある人を理解しよう」をテーマに学びました。
社会には多様な障害をもつ人々がおり
その人々がよりよく社会生活を送るため
どのような支援ができるかを考える内容となりました。

3年生は「就職活動における差別」をテーマに
就職差別につながるおそれがある事例や、差別を受けた場合の対処法を学びました。

3年生の文化広報委員より、内容について報告をします。

*************

今回3年生の人権LHRでは就職活動における差別について学びました。
以前の履歴書には性別の記入があったが任意記載となるなど、就職差別に対する取り組みも変わってきていることが分かりました。
また、差別を受けた時は、一人で抱えず誰かに相談するといったような対処法についても学びました。
今回の学習を踏まえ、私は就職活動の際に学んだ事が役立てられるよう、普段から状況判断を心掛け、自分の意見をはっきりと伝えていこうと思いました。

文化広報委員 3年生より

性教育講演会を行いました。

2023年6月22日 木曜日

6月15日 岡山県警察本部の少年サポートセンターの上村博士さんを講師としてお招きし、1年生を対象に性教育講演講演会が実施されました。 

事例などをもとに、児童買春、児童ポルノ法、岡山県青少年健全育成条例などについて話を伺いました。 

 未成年の性行為は、犯罪につながる場合があります。自分を大切にして、よく考えて高校生として自覚を持った行動をして下さい。また犯罪被害にあったら、独りで悩まずに誰かに相談しましょう。