‘書道部’ カテゴリーのアーカイブ

【部紹介】書道部

2023年3月23日 木曜日

私たち書道部は、月・木・金曜日の週3日、活動しています。
主な活動は、大会出品に向けての作品制作、峰南祭(文化祭)での作品展示・書道パフォーマンスです。袴を着て、約タテ5m×ヨコ7mの大きな紙に文字を書く書道パフォーマンスはとてもやりがいがあります。また、仲間と一つの作品を完成させることで、達成感を味わうこともできます。初心者から経験者まで幅広く歓迎します!

【詳細】
部員数 : 3年生 2人
    2年生 3人
活動日 : 月・木・金
活動場所 : 4号館2階 書道教室
活動内容 : 個人作品、書道パフォーマンスなど



〈書道パフォーマンスの様子〉

第36回岡山県高校生書道展覧会のお知らせ

2022年11月21日 月曜日

日時:11月22日(火)~27日(日)

   9時~17時(最終日は、16時まで)

場所:天神山文化プラザ 第3・4展示室(岡山市北区天神町8-54)

書道部1~3年生の計9名の作品が展示されます。

お時間ありましたら、ぜひ会場へお越しください。

書道部 峰南祭 文化の部

2022年11月21日 月曜日

11月10日(木)、11月11日(金)に峰南祭 文化の部が行われました。

書道部は、作品展示・書道パフォーマンスの動画上映をしました。作品展示では、半切(35㎝×136㎝)、半紙(24㎝×33㎝)作品の他に『縁』をテーマにした合作作品、甲骨文字クイズの展示をしました。書道パフォーマンスは、昨年と同様に動画上映での披露となりました。日頃の活動の成果を多くの生徒・先生方に見ていただくことができました。そして、なんと展示の部で第2位を受賞することができました!ありがとうございました!

完成作品とともに記念撮影
展示会場の様子

【書道部】2学期の活動と新春書道パフォーマンス

2018年1月17日 水曜日

●峰南祭文化の部

一般公開の日(11/11)は強風にあおられながらの書道パフォーマンスとなりました。パフォーマンス中も何度も紙が飛ばされそうになる中、部員全員で力を合わせ、周りの方々の協力もいただき、なんとか作品を書ききることができました。部員たちの土壇場の強さを感じることができたパフォーマンスでした。

また作品展示では条幅作品・ランプシェード・砂絵・一字書・発泡スチロールに文字を書いた作品など、バリエーション豊かな作品を作ることができました。

 

 

 

●H29年度岡山県高校生書道展

岡山県下の高校生書道部員が集まる、高校生書道展(11/20~26)が岡山県天神山プラザで開催されました。11/20は作品搬入・展示・交流会があり、本校の部員5名が参加しました。作品制作も夏休みから時間をかけ、練習を重ねた結果、出来栄えのよい作品に仕上がりました。交流会では漢字仮名交じりの書の作品の魅せ方を学び、グループに分かれ実際に作品を制作する活動を行いました。他校の生徒と作品を書き合ったり、見合ったりする機会は滅多にないので、作品制作のよい刺激となりました。

 

 

●ウエストランド 新春書道パフォーマンス

1/5(金)院庄ウエストランドにて新春をテーマに書道パフォーマンスを行いました。

大きい作品はお正月らしく、富士山、初日の出、松を背景に賀正という言葉を大字に選びました。また、新年の抱負を部員一人一人で書写しました。新春にふさわしい堂々としたパフォーマンスができたと思います。なお、この書道パフォーマンスの動画がウエストランドのフェイスブックにて閲覧することができますので、どうぞご覧下さい。

 

【書道部】《書道パフォーマンス出演のお知らせ》

2017年12月26日 火曜日

日時:H30年1月5日(金)  第1部  11:00~11:30
第2部 14:00~14:30
場所:津山市院庄7番地
ショッピングセンターウエストランド中央広場

新年をテーマに書道パフォーマンスを行います。是非お越しくださいませ。