‘部活動-文化部’ カテゴリーのアーカイブ

【土木研究部】目指せ中国大会!

2023年7月11日 火曜日

7月21日(金)に笠岡工業高等学校にて岡山県測量競技会がおこなわれます。1・2年生は3位入賞で中国大会につながる平板測量と水準測量に、3年生は優勝すると中国大会、さらに中国大会で優勝すると全国大会に出場することができるものづくりコンテストに出場します。まずは中国大会!と暑さに負けずに練習に取り組んでいます。

水準測量 Bチーム
水準測量 Aチーム
ものづくりコンテスト A・B両チーム
ものづくりコンテスト プリズム設置

【写真部】みまさか写真展に出品しました

2023年6月2日 金曜日

2023年5月24日(水)〜28日(日)
津山市立文化展示ホール(アルネ津山4F)で開催された
「第39回みまさか写真展」に本校写真部の生徒作品、15作品を出品しました。

美作地域の写真クラブの方々が多く参加されるこの展覧会、
全部で166点の作品が集まる中、
本校写真部生徒は、春の風景写真などを展示しました。

出品した部員の感想を紹介します。
*********************
今回みまさか写真展に出品してみて、他の出品者の方々のレベルが高く、正直悔しいと思いました。
また、写真に合うような題名をつけることも難しかったです。
やはり、題名は写真の第2の顔だと思うので、写真のイメージに合うピッタリの題名をつけ、次回の写真展は他の方々の作品にも負けないよう頑張りたいです。
写真部 2年生 感想より
*********************

こうした写真展に出品することで、部員たちは視野が広がり、次の展覧会に向けた新たな課題を見つけたようです。
今回出品した作品をいくつか紹介します。

「 水鏡 ~みずかがみ~ 」
機械科 2年 藤井 勇嗣
「伯耆富士と少年」
機械科 2年 近藤 謙真
「春の終わり 」
機械科 2年 森本 暉平

【写真部】図書館で写真展示を行っています

2023年5月16日 火曜日

ただいま本校図書館にて写真部が写真展示を行っています。

写真部 写真展『春』
場所:図書館(2号館 3階)
期間:5月12日(金)〜5月25日(木)

この展示について、写真部 部長からのコメントを紹介します!

*************
今回の展示は1~3年生の部員揃っての初めての展示になります。
テーマは「春」です。

2・3年生は春休みの期間から、この展示に向けて撮影をしていたのですが、被写体と背景を合わせて彩りよく写るよう気を付けました。

部員それぞれが見つけた、春しか見れない風景を写真に収めています。

こうした展示を機に、図書館に足を運んでもらうことで
色々な人の視野が広がる機会になれば嬉しいです。

部紹介を開催しました!

2023年4月18日 火曜日

4月12日(水)1校時目に新体育館において、新入生を対象に部紹介を行いました。生徒会執行部の司会進行により、映像アピールや対面アピールで各部の魅力を伝え、入部を勧めました。新入生たちは、先輩たちの熱の入ったアピールに見入っていました。

【写真部】桜の撮影をしました

2023年3月30日 木曜日

3月下旬、校内の様々な場所で桜が満開を迎え、
写真部では、桜を前に様々な撮り方に挑戦しました。

桜は意外に撮影が難しいのですが、
構図や光の向きなどを工夫しながら撮影し
次回の展覧会の向けた作品づくりを頑張りました。

撮影にあたった部員のコメントと作品を紹介します!

***写真部員のコメント***
今回は、構図の中で何を主役にするかを意識して撮影しました。
また、桜の写真なので、画面全体の彩りにも気をつけました。
来年度も、1年を通じて様々な時期を逃さないようにして
いい写真をたくさん撮りたいと思います。

***写真部員の作品***