弓道部です。私達は現在男子6人、女子2人で活動しています。部員のほとんどが高校から弓道をはじめた人たちですが、中国大会や全国大会への出場実績もある部活動です。高校から新しい部活動にチャレンジして一生懸命頑張りたい人、大募集中です。毎日放課後に活動しています。気になる人は、まず見学に来てみてください。

弓道部です。私達は現在男子6人、女子2人で活動しています。部員のほとんどが高校から弓道をはじめた人たちですが、中国大会や全国大会への出場実績もある部活動です。高校から新しい部活動にチャレンジして一生懸命頑張りたい人、大募集中です。毎日放課後に活動しています。気になる人は、まず見学に来てみてください。
こんにちは、吹奏楽部です!私たちは、部員数6名と少ない人数ですが、地域のイベントに参加したり、校内の行事に参加したりと毎日仲良く楽しく活動しています。高校から楽器を始めた部員も多いので、音楽に興味のある人、音楽が好きな人はぜひ一緒に活動しませんか?
ロボット電気科 ロボットコース2年生
技能検定3級電気機器組立て(シーケンス制御作業)を受験しました。 筆記試験・実技試験に挑戦し8名が合格しました。
実技試験は、 問題通りの動 きとなるように、配線やプログラム(ラダー図)を確実に完成させることがポイントです。資格をとることは自信にもつながります。
合格おめでとう!
令和5年3月10日 (金) 一般社団法人 岡山県建築士事務所協会にて開催された「第18回優秀卒業作品コンクール」に建築科3年生の3名が出展をしました。
審査の結果、建築科3年 伊藤 舞 さんが最優秀賞を受賞しました。
この卒業作品は、建築科3年生が建築科で学んできた集大成として、約半年間を掛けて取り組んだ卒業設計作品になります。来年度も後輩たちがしっかりとこの卒業設計に取り組んでくれることを期待しています。
本校には、スクールカウンセラーとして大森浩氏が、月2回(第2、第4の水曜日)に来校され、生徒や保護者、そして先生方の相談にのってくださっています。
また、教員を対象とした研修会も定期的に開催されています。
3月16日(水)は 今年度最後の研修となりました。
生徒の心に届く関わりを築いていくため、教員も勉強を重ねています。
また本校ホームページでは、教育相談室から保護者のみなさんへ向けた「子育てひとくちメモ」を定期的に発信しています。
教育相談室からのお知らせはコチラ
開かれた教育相談室を目指した取り組みです。
ぜひ御覧になってください。