2022年7月 のアーカイブ

【建築科】校外学習に行きました!

2022年7月4日 月曜日

6月24日(金)に建築科3年生38名が神戸市にある竹中大工道具館へ校外学習に行きました。

館内には古代から現代に至るまでの大工道具や、建築物に用いる様々な木材、奈良の唐招提寺の金堂の斗栱(ときょう)模型など、大工の仕事に関わる様々なものが展示されており、生徒達は熱心にそれらを見ていました。

今まで学んだことのある道具や模型、技法などを自らの目で確かめることができ、生徒達にとって実りある学習になったと思います。

午後からは神戸の街を各々散策し、よい思い出を作ることができました。

※斗栱(ときょう):柱の上部にある軒(のき)を支える仕組み


記念列車「SAKU美SAKU楽」試運転の見学をさせていただきました!

2022年7月4日 月曜日

令和4年6月27日(月)

デザイン科 2年

7月1日から、JR西日本ふるさとおこしプロジェクトとして、記念列車[SAKU美SAKU楽]が津山線で運行されます。

試運転のため津山駅に来ていたその列車の車両・車内のデザインを見学しました。

駅長をはじめ担当者の方やアテンドの方々に説明していただきました。

デザイン科2年生37名は、乗車の記念に配布するポストカードや県北エリアの魅力を伝えるポスターを制作しています。

乗車される方々や関係者の方々に少しでも県北エリアの魅力が伝わると嬉しいです。