2021年8月 のアーカイブ

【写真部】市議会だより表紙掲載!

2021年8月20日 金曜日

つやま市議会だより9月号 No102(令和3年6月定例会)の表紙に
本校写真部の安井君(建築科3年)が撮影した写真が掲載されています!

つやま市議会だよりは「みんちゃい」の愛称で
議会の審議内容や活動を伝えている広報誌です。
津山市内の高校写真部が順番に表紙の写真撮影を担当しています。

今回は、本校写真部が衆楽園で撮影した写真が採用されました。 

一眼レフカメラを使い、1/4000の高速シャッタースピードで撮影したとのこと。
夏の日差しの中で、水が蛇口からあふれ出て、
玉のように一粒一粒落ちる瞬間を鮮やかにとらえた一枚です。

津山市内で配布されていますので ぜひ手に取ってごらんください!

タイトル「出水」
建築科3年安井 朔也君の作品

【保健委員会】スポーツ障害予防 4校合同講習会に参加!

2021年8月18日 水曜日

8月6日(金)、津山東高校で行われたスポーツ時におけるけがの予防についての講習会を本校保健委員の生徒3名が受講しました。
この講習会は、津山工業、津山東、津山商業、美作の4校合同で行われました。

本校からは、ロボット電気科3年銅山心君、ロボット電気科2年旧田蒼葉君、機械科1年池田真翔君が代表生徒として参加しました。

講習会では、川崎医療福祉大学 医療技術部 健康体育学科の西本哲也先生から足関節の捻挫や突き指、膝の障害、肉離れについての仕組みや予防方法などを分かりやすく教えていただきました。
参加した生徒たちは、今回学んだことを各学校に持ち帰り、保健委員として在校生に伝達していく予定です。

けがの仕組みについての講義
テーピングの実技

【土木科】中国地区測量技術競技大会 水準測量の部優勝!

2021年8月6日 金曜日

8月3日、広島県立広島工業高等学校にて開催された中国地区測量技術競技大会に1年生チームが平板測量の部、2年生チームが水準測量の部、3年生チームがものづくりコンテストに出場しました。

1年生と3年生は健闘も入賞には至りませんでしたが2年生が見事優勝!まさに圧勝といえる結果でした。

水準測量の部は土地の高低差を求めるため、延長約1キロメートルの距離を移動しながら測量するもので、誤差の少なさを競うものです。本校2年生チームは誤差が2mmと精度が抜群でした。

津山工業学校紹介ムービー リニューアル!

2021年8月6日 金曜日

津山工業高等学校の学校紹介ムービーをリニューアルしました!

各科実習風景や部活動の様子、令和2年度進路状況、取得できる資格、活動実績など紹介しています。

ぜひ御覧ください!

津山工業高等学校 学校紹介ムービー2021

夏季休業中の学校閉庁について

2021年8月6日 金曜日

令和3年8月10日から令和3年8月16日までの期間、学校閉庁となります。

・教職員は原則として不在です。(当番も設けません)

・学校閉庁期間中に各種証明書等の発行を希望する場合は、前もって学校にご連絡ください。

・閉庁期間中に、もし新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出た場合は、下記の番号に連絡してください。

・期間中の緊急連絡先

  070-4360-9808