‘建築科’ カテゴリーのアーカイブ

【建築科】第29回ワンデーエクササイズ 2022

2022年10月27日 木曜日

令和4年10月22日 (土) 岡山国際交流センター イベントホールを会場に、ワンデーエクササイズ2022が開催されました。 建築系県内学校(大学・専門学校・高校)の16チームが集まり、指定された課題・テーマの下で、各チームが設計プランを持ち寄り、制限時間5分以内でプレゼンテーションを行いました。

 今回の課題は、「岡山市役所があった場所に、人々が集い、一つになれる場所を創る!」であり、テーマは「One Team(ワンチーム)」です。

本校からは建築研究部の2年生7名が参加し、時間をかけてみんなで考えたプランをしっかりと発表してきました。

発表後、審査委員長の建築家 川島範久先生にはたくさんのアドバイスをもらいました。そして、他チームの同じ建築を学ぶ学生の設計プランにいろいろな刺激を受け、この経験を今後の設計課題の取り組みに生かしていきたいと思いました。

【建築科】スケッチコンテスト実施中

2022年9月26日 月曜日

現在、普通科職員室前のホワイトボードに
建築科生徒による建造物のスケッチが掲示されています。

建築科では、毎年春休みと夏休みの課題から優秀作品を選ぶコンテストを行っています。
今回は、1次選考を通過した12点が掲示されています。

教職員は良いと思う作品を3作品を選んで
Google Formsで投票します。

生徒たちが選んだモチーフは
世界でも歴史的に有名な建造物から地元の建造物など様々で
建物の形状や質感、全体の雰囲気を踏まえ
描き方にも様々な工夫を見つけることができます。

今回の結果が楽しみです。

【建築科】建設業界セミナー

2022年8月9日 火曜日

令和4年7月14日 (木) 1・2年生を対象に建設業界セミナーを開催しました。

日建学院岡山校 塩飽哲弥様より、建設業の魅力や職種、建設業に関わる資格についての講演をしていただきました。

生徒たちは自分の進路について考えるきっかけになったことと思います。また、建設業に関する資格取得へ向けて、より一層 高校生活を充実させてもらいたいと思います。

講演が始まりました。
質問に挙手で答えます。
しっかりメモを取っています。

 

【建築科】第57回工業高校建築設計競技会

2022年8月9日 火曜日

令和4年8月5日 (金) 本校の建築科製図室を会場に、工業高校建築設計競技会が開催されました。

県内工業高校(建築系)の代表者各校5名(合計20名)が集まり、指定されたテーマ・設計条件の下で、制限時間4時間以内に要求図面を完成させる競技会です。

今回のテーマは、「車好きな夫婦の家」~愛車の居場所をデザインする~ でした。

この競技会へ向けて、夏休みも学校で製図の練習をしてきました。4時間という限られた時間の中で、精一杯に自分が考えたプランを表現することができました。そして、他校の生徒と共に切磋琢磨して製図力を身につけ、学ぶことができました。

【建築科】校外学習に行きました!

2022年7月4日 月曜日

6月24日(金)に建築科3年生38名が神戸市にある竹中大工道具館へ校外学習に行きました。

館内には古代から現代に至るまでの大工道具や、建築物に用いる様々な木材、奈良の唐招提寺の金堂の斗栱(ときょう)模型など、大工の仕事に関わる様々なものが展示されており、生徒達は熱心にそれらを見ていました。

今まで学んだことのある道具や模型、技法などを自らの目で確かめることができ、生徒達にとって実りある学習になったと思います。

午後からは神戸の街を各々散策し、よい思い出を作ることができました。

※斗栱(ときょう):柱の上部にある軒(のき)を支える仕組み