‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

【ロボット電気科】卒業生からのメッセージ その1

2022年2月4日 金曜日

1月22日に行われた
「キャリア教育:卒業生の話を聞く会」
本校1年生を対象に、仕事での体験談や高校生活の振り返りのお話をしてくれた
ロボット電気科 卒業生 三谷 康稀さんから
本校在校生や本校の受験生にむけたメッセージを頂きました!

令和2年度 ロボット電気科卒
三谷 康稀 さん

****************************************************
令和2年度 ロボット電気科卒
三谷 康稀 さん
津山市立津山東中学校 出身
勤務先:JFEプラントエンジ(株)倉敷事業所

 私は今、主に水島コンビナート内で依頼を受けて、電動機・回転機のメンテナンス作業をする仕事をしています。現場で実物を見て働くようになって、高校で学んだことが体感できるようになりました。特に今の現場では、専門科目の授業「電気基礎」、「電気機器」「電子技術」で習ったことが生かされていると感じています。

 津山工業のロボット電気科には、資格を取りやすい環境であるという魅力があります。やる気があれば先生がアドバイスをたくさんくれます。
 また、求人が多く、就職先にたくさんの選択肢があることも魅力の一つです。
 在校生のみなさんには、進路を考える時先生にしっかりアドバイスを受けて、自分の適性に合った仕事を見つけてほしいと思います。

【進路】2年生のインターンシップ体験談を1年生に引き継ぎました

2022年2月3日 木曜日

2022年2月2日(水)、「LHR」の授業内で1年生を対象に
2年生からのインターンシップ体験談を聞く会を行いました。

今年度、インターンシップに参加した2年生が
自分の科の1年生に向けて

・実習先を選んだ理由
・体験した内容
・体験に参加する際の注意点

などを話しました。

1年生たちは、現場では、挨拶・返事といった基本的なコミュニケーション力はもちろん
気になることは積極的に質問するといった主体性が大切であることを実感したようです。

また、専門的な分野の現場実習が自分の進路決定において
大変参考になる機会であることなどが分かったようです。

【男子バレーボール部】県新人戦の結果 第3位

2022年2月2日 水曜日

1月15日・22日に行われた令和3年度岡山県新人大会兼第30回中国新人大会岡山県予選会において、第3位となりました。

4年ぶりにベスト4以上に入り、中国新人大会の出場権を獲得しました。しかしながら、広島市で行われる予定であった中国大会が、中止になりました。

また次の大会に向け、選手一丸となり頑張っていきますので応援よろしくお願いします。

●試合結果

<準決勝>

  津山工業 0 − 2 金光学園 (①:19−25、②:15−25)

<3位決定戦>

  津山工業 2 − 0 岡山龍谷 (①:25−23、②:25−19)

【吹奏楽部】第45回定期演奏会

2022年1月31日 月曜日

1月30日(日)に、ベルフォーレ津山で津山工業高等学校吹奏楽部第45回定期演奏会を開催しました。

新型コロナウイルスの影響で、無観客・ライブ配信での開催となりましたが、感染対策を講じながら無事に開催することができました。

定期演奏会の様子を、2月10日まで下記のURLからご覧いただけます。少ない人数ですが精一杯演奏しました。皆様ぜひご覧ください。

リンク先: https://youtu.be/Yof2R3aWWtU

【第45回定期演奏会ポスター】

【化学基礎】授業のようす

2022年1月31日 月曜日

中和滴定の実験のようすです。1月25日(水)の化学基礎(工業化学科、デザイン科)の授業でおこないました。

この実験では、食酢の酸度が何%かを求めます。

まずは酸(食酢)に塩基(水酸化ナトリウム水溶液)を滴下して、ちょうど中和するまでに必要な塩基の体積を、実験で求めます。その後、授業で学習した中和の関係式を利用して、計算によって酸度を求める、という流れです。

<実験のようす>

慣れない操作に戸惑いながらも、全ての班で実験データを取ることができました。

実験には危険がつきものです。長い髪は縛る、保護メガネを着用するなど、実験の危険性を理解した上で安全に取り組むことができました。