【吹奏楽部】11月の活動報告とお知らせ

2017年12月8日

11月は津山国際総合音楽祭、本校文化祭、美作地区高校音楽祭、岡山県高校バンドフェスティバルなど、毎週のように演奏会があり、吹奏楽部にとって非常に忙しい1ヶ月でした。演奏会にお越しくださった皆様、ありがとうございました。

さて、吹奏楽部が次に予定している演奏会は、いよいよ津工の定期演奏会です。演奏の練習だけでなく、部員一人ひとりが定期演奏会を成功させるために、係の仕事にも取り組んでいます。

ぜひ津山工業高校吹奏楽部の定期演奏会に足を運んでみてください。

 

【演奏会のお知らせ】
津山工業高校吹奏楽部 第41回定期演奏会
2018年1月21日(日)
開 場 13:30
開 演 14:00
入場料 500円(当日券あり)
曲 目 ドット・イコール・ポップアート
津工スペシャルメドレー  他
問合せ 0868(22)4174
担当  椋代・濱田・木村

長距離トラック背面広告(デザイン科)

2017年12月4日

12月1日(金)9:00~9:30
デザイン科3年生が制作した、「長距離トラックの背面広告」の案が採用され、完成したPRトラックの出発式が津山市役所の駐車場で行われました。首都圏、関西圏へ荷物を搬送するトラックによって、美作の魅力を知ってもらうために制作したものです。


デザイン科3年生の鳥越咲希さんと田渕稚梨さんの2案が採用され、制作意図や思いを皆さんの前で披露しました。全員で記念撮影の後、トラックが一斉に出発しました。

2017高校生キャリア教育フェア

2017年12月4日

「きらり輝け!キャリア教育フェア 2017」でスーパーエンバイロメントハイスクール研究事業の報告をしました。

11月26日(日)コンベックス岡山で工業化学科3年 木原迅都、金森啓吾、山下諒の3名が代表して本校の取組をポスターセッションしました。多くの方に興味深く聞いていただき、専門的な質問や今後の展開を示唆していただきました。

体育の部代休について

2017年11月16日

【教務課より】

峰南祭~体育の部~の代休についてプリントを配布しました。

男子バレーボール部-大会結果-

2017年11月15日

平成29年11月4日(土)玉野光南高校にて平成29年高等学校男女バレーボール選手権大会(春高バレー予選)が行われました。
シード校として、4回戦からの出場となった今大会。立ち上がりの調子はあまり良くなく、選手も焦りはあったが、すぐに調子を戻し、岡山芳泉に2-0で勝利。続く5回戦では、スタッフが津山工業OBの岡山工業との試合になった。序盤はリードされたが、後半で追い着き、その勢いのまま逆転。ストレートで勝利し、今大会も準決勝進出となった。

4回戦
津山工業 2 25-11 0岡山芳泉
25-18
5回戦
津山工業 2 25-16 0岡山工業
25-11

準決勝は1週あき、11月11日(土)和気町体育館で行われました。
これまで準決勝において、ストレートでの敗退が続いていました、3年生が引退となる今大会では決勝に進むことを目標にやってきました。しかし、3連覇がかかる岡山東商に手も足も出ず、ストレートでの敗退となりました。

準決勝
津山工業 0  9-25 2岡山東商
11-25

この大会で3年生が引退となりました。これまでご声援いただいた皆様、ありがとうございました。また、これからは新チームとなり、先輩たちの残した成績を超えられるよう、チーム一丸となって頑張りますので、これからもご声援よろしくお願いします。