‘LHR’ カテゴリーのアーカイブ

生徒総会を行いました

2021年5月28日 金曜日

5月26日(水)LHRの時間に
生徒総会を行いました。

今回は、全校集会の形では開催できませんが、
生徒一人ひとりがより主体的に総会に参加する形にするため、
オンラインによる一斉配信形式ではなく、
各室長がクラスごとに先日の代議員会で審議された内容を報告する形としました。

前年度の生徒会行事、決算・監査報告、
今年度の行事・予算案の報告の後、
今年の懸案事項として
1.部活動について
2.津工バッグのデザインについて
3.女子トイレの増設について

の3点が伝達され、各クラスの意見を集約しました。

最後に「津山工業高校 いじめ撲滅宣言」を読み上げ
クラス全員の拍手により承認されました。

生徒総会終了後は、生徒会に提案する
峰南祭のスローガンをクラスごとに1案考えました。

コロナ禍の苦しい状況でも
生徒が主体となって学校生活を高められるよう、
また、1つでも多くの思い出を作れるよう活動しています。



学年集会を行いました

2021年2月18日 木曜日

2021年2月17日(水)
1・2年生を対象に各学年の学年集会を行いました。

2月22日(月)に始まる学年末考査の成果を
よい形で来年度へ繋げられるよう
各学年気持ちを新たにしました。

2年生はいよいよこれから進路決定の時期を迎えます。
・志望動機
・進路先で何がしたいか
・自己PR
このようなことがしっかりと説明できるよう
「自分の考えを整理しておくことが大切だ」という話がありました。

また、これから2年生には基礎学力プロジェクトの一環として
スマホなどの端末を使って学べる取り組みも導入されます。

学校生活の様々な取り組みを活用し
自分の実力を伸ばしていけるよう
頑張っていきましょう。

【進路】キャリア教育:卒業生の話

2021年2月2日 火曜日

2021年1月27日、LHRの時間で1年生を対象に
卒業生からの進路講話を行いました。

各科ごとに卒業生を迎え実施しました。
進路決定までの経緯や、現場での様子、そして在学中のアドバイスなど
どの科の卒業生も後輩に向け熱いメッセージを送ってくれました。

協力してくださった卒業生の皆さん、
ありがとうございました!

【進路】キャリア教育:3年生からのアドバイス

2021年1月22日 金曜日

2021年1月20日(水)、LHRの時間で
3年生の代表生徒たちが後輩に向け進路のアドバイスを行いました。

これは1・2年生がこれから進路を決定していくため
毎年各科ごとに行われている取り組みです。

・授業をきちんと受ける。健康管理に気をつけ、遅刻や欠席をしない。
・高い評定平均値を目指す。
・企業見学やオープンキャンパスには積極的に参加しておく。
・自分の進路について、早いうちから家族と話し合っておく。
・在学中は部活、ボランティア、資格取得など積極的に取り組む。

上記のような基本的なポイントを3年生それぞれの言葉で発表しました。

また、具体的な進学・就職先も上げながら
各科の特徴に応じた進路対策も説明しました。

1・2年生たちは先輩から直接話を聞くことで
より具体的に進路計画を思い描くことができました。

生徒会役員選挙 -生徒会-

2019年12月4日 水曜日

本日、生徒会役員選挙が行われました。会長1名、副会長は、各科から1名です。

立候補者は、会長1名、副会長各科から1名ずつの立候補となりました。

立候補者は、選挙活動を行い6校時に新体育館で立会演説会が開かれました。その後、投票がありました。

立候補者は、朝の登校時に挨拶を行いました。

投票結果は、5日朝発表されます。