‘生徒会’ カテゴリーのアーカイブ

峰南祭(体育の部)予行を行いました

2021年9月30日 木曜日

2021年9月29日
津山工業高校では峰南祭(体育の部)の予行を行いました。

これまで生徒会執行部を中心に、
10/1(金)の当日に向けて準備をすすめてきました。

今回はコロナ対策を講じながら安全に実施できる競技に絞り
午前中のみの内容で開催予定です。

昨年度からコロナ禍で多くの行事が中止となる中
久しぶりに全校生徒が集まる学校行事となります。

各係の生徒が中心となって準備を進めました。
予行での反省点を当日のスムーズな運営につなげていきます。

競技に入る前の選手は、
一人ひとり手指消毒を行います。

生徒も教職員も一丸となって協力し
思い出に残る体育祭にしていきたいと思います。

※写真撮影:写真部

【生徒会】あいさつ運動を実施しました

2021年9月24日 金曜日

2021年9月24日(金)、あいさつ運動を実施しました。

県内のコロナウイルス感染の状況を考慮しながら
2学期開始時よりあいさつ運動は自粛していましたが
今回生徒会執行部の希望により、
距離を保ってコロナ対策を十分に講じながら
朝のあいさつを交わしました。

引き続き感染対策を講じながらの学校生活は続きますが、
今週末の体育祭に向け、生徒たちの心を一つにして気持ちを盛り上げていきたいと思います。

【生徒会】峰南祭ポスター・スローガン決定!

2021年9月10日 金曜日

峰南祭(体育の部・文化の部)のポスター・スローガンが決定しました!

ポスターは、デザイン科2年 津田実咲さんが制作しました。

また、スローガンは各クラスから集まった案の中から
建築科1年福田唯仁さんの”三熱「熱血」「白熱」「情熱」”
デザイン科2年大西桃さんの”~取り戻せ青春!80周年記念祭~”が選ばれました。

これから当日に向けて準備が始まります。
今回ポスターデザインを担当した、生徒会執行部 デザイン科2年 津田実咲さんからのメッセージを紹介します。

********************************
今回の峰南祭のテーマが「熱血、白熱、 情熱 」ということで
熱いイメージを絵にしたいと思い、炎をデジタルで描き仕上げました。

さらに華やかさがもう少し欲しいと思ったので、
ゴールテープと紙吹雪をイメージした光を入れました。

80周年の節目となる年のポスターを描くことになりプレッシャーもありましたが
先生にアドバイスを頂きながら工夫して完成させました。

引き続きコロナ禍での行事となりそうですが
テーマを胸に、生徒みんなで楽しんでいきたいです。

生徒会執行部 デザイン科2年 津田 実咲

あいさつ運動を実施しました

2021年6月28日 月曜日

6月25日、朝のあいさつ運動を実施しました。
緊急事態宣言の間参加できなかった
津山少年警察協助員の皆様にも久しぶりに参加していただきました。

今回は生徒会執行部と保健委員が並び
あいさつを交わしました。

まだジメジメとした梅雨が明けない中
さわやかな声の響く朝となりました。

あいさつ運動を実施しました

2021年4月24日 土曜日

4月23日、あいさつ運動を実施しました。
正門と昇降口に生徒会執行部、選挙管理委員、生活委員が立ち、登校する生徒たちに元気よくあいさつをしました。

また、今回は津山警察署の皆様にもご協力いただき、正門周辺と昇降口周辺では薬物乱用防止を呼びかけるウエットティッシュを配布する活動も行いました。もらった生徒たちが早速ティッシュを使う様子も見られました。

まだ肌寒い空気の中、さわやかなあいさつが学校に響く朝でした。