‘部活動-運動部’ カテゴリーのアーカイブ

【柔道部】中国大会出場決定!

2021年5月6日 木曜日

第68回中国高等学校柔道大会岡山県予選会にて
柔道部員が以下のような成果を上げました!

■団体戦
ベスト8

■個人戦
60kg級 第2位 建築科3年 木下 一輝  中国大会出場!
90kg級 第3位 機械科3年 小林 希守永 中国大会出場!
73kg級 第5位 ロボット電気科3年 古和 佳樹
100kg級 ベスト8 工業化学科3年 竜門 純也
女子48kg級 ベスト8 工業化学科3年 杉岡 遥

木下君と小林君は、見事中国大会への出場の切符を手にしました!

***********************
第68回中国高等学校柔道大会岡山県予選会
令和3年4月24日(土)~25日(日)
岡山武道館にて
***********************

【柔道部】川の清掃活動をしました!

2021年4月6日 火曜日

2020年4月6日
柔道部員によって、校内を流れる川の清掃活動が行われました。
ゴミ拾いをしたり雑草を取り除いてくれたおかげで
始業式・入学式を前に川の周辺がすっきりきれいになりました!

今年度も気持ちのよいスタートとなりそうです。
柔道部のみなさん、ありがとうございました!


【スキー部】全国大会出場!

2021年3月31日 水曜日

令和2年度開催されたスキー大会において
スキー部が見事全国大会出場を果たしました!

その他にも下記のように素晴らしい成績を残しています!

⬛︎高見 俊貴さん(ロボット電気科3年)
第70回全国高等学校スキー大会出場
第76回国民体育大会冬季大会スキー競技会岡山県選考会 少年男子の部 優勝
岡山県高等学校体育連盟優秀選手(スキー競技)

⬛︎中塚 俊希さん(機械科2年)
第59回岡山県高等学校総合体育大会(スキー競技)
男子ジャイアントスラローム競技 第3位
第28回中国高等学校新人スキー大会
 男子スラローム(第1戦)第4位
 男子スラローム(第2戦)第5位

第62回中国高等学校スキー選手権大会
男子スラローム競技 第5位
第33回全国高等学校選抜スキー大会出場

⬛︎水杉 香心さん(工業化学科2年)
第59回岡山県高等学校総合体育大会
女子ジャイアントスラローム競技 第2位
女子スラローム競技 第2位

第62回中国高等学校スキー選手権大会
女子ジャイアントスラローム競技 第3位
女子スラローム競技 第3位
女子総合成績の部 第5位
第28回中国高等学校新人スキー大会
 女子スラローム(第1戦)第2位
 女子スラローム(第2戦)第2位

【ソフトテニス部】交流大会に参加しました

2021年3月29日 月曜日

3月27日、ソフトテニス部は
第41回岡山県高等学校ソフトテニス交流大会に出場し
3ペアの団体戦で、瀬戸高校、倉敷青陵高校、玉島高校と対戦しました。

トータル約8試合を行い、
3ペアそれぞれの結果は、全勝・2勝・2勝となりました。

昨年度はコロナ禍で中止となったこの大会ですが
今年度は入念なコロナ対策が講じられる中実施されました。

こうした試合を通じて
集中を継続させるにはどうしたらいいか?
リードされている時の策は?

といった、日頃の練習では気づかない新たな課題が見えてきました。

課題を一つ一つクリアして
県大会で通用するプレーができるよう
今後も頑張ります!

*********************
第41回岡山県高等学校ソフトテニス交流大会
日程:令和3年3月27日(土)
場所:備前テニスセンターテニスコートにて
主催:岡山県高校体育連盟ソフトテニス専門部

【ラグビー部】ラグビー新人大会交流戦

2021年2月19日 金曜日

令和3年2月7日(日)、ラグビー部は、第43回岡山県高等学校ラグビーフットボール新人大会交流戦に参加しました。

新チーム2回目となる公式戦です。
新型コロナウィルスの影響により、無観客での試合となりましたので結果をご報告させていただきます。
本校は、前試合と同様に津山高専学校、岡山城東高校との3校合同チームです。
対戦相手は倉敷工業高校です。
試合は、体格差をものともせず、後半に3トライを奪い31対5で勝利しました。
勝因は、落ち着いて相手の攻撃を何度も食い止めたディフェンスと仲間からもらったボールをチャンスにつなげようとする攻撃の積極性、そしてあきらめずに走り切ったことにあります。
チームの柱だった3年生が引退し、合同チームからのスタートでしたが、2年生の成長を実感できた印象的な試合となりました。

第43回岡山県高等学校ラグビーフットボール新人大会 交流戦
日時:令和3年2月7日(日)12:30~
場所:水島緑地公園サッカー・ラグビー場