‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

修学旅行

2022年12月22日 木曜日

12月6日(火)から9日(金)まで3泊4日 修学旅行に行ってきました。

修学旅行では、学校内では得ることのできない体験や、知識を深めることを目的として実施しています。 今回はそれぞれの科別研修を紹介します。

建築科では、『建築の過去・現在・未来』というテーマで見学をして回りました。鎌倉で大仏を観て、スカイツリーでは耐震技術や電波塔としての役割についてお話を聞きました。浅草では藍染や食品サンプルといった日本の伝統的なものづくり体験を行いました。

土木科は、本所防災館、チームラボプラネッツ豊洲に行きました。

防災館で防災時の脱出や地震体験など都内の災害対策について学習し、普段地震を経験したことのない生徒にはとまどると同時に怖さも実感できたようで、修学旅行最後の見学施設としてチームラボを訪れ、五感を使った体験型デジタルミュージアムで最新のデジタル技術やアートにふれ、こういう機会がなければ知らなかったという生徒も多く、有意義な見学となりました。

機械科は、ホンダウェルカムプラザ青山、東京スカイツリー、浅草寺、東京ディズニーシー、東京都内、RED東京(東京タワー)などへ行きました。

ホンダの歴史を学び、スカイツリーから浅草までを散策しました。ディズニーシーで思い出をつくり、都内の自主研修では各自水族館や観光地などを巡りました。東京タワー内のVR体験施設で、先進技術の体験を行いました。

工業化学科は、国立科学博物館を見学しました。日本で最も歴史のある博物館の1つでもある国立科学博物館は自然史・科学技術史に関する唯一の博物館であり、化学を学習している人なら一度は訪れるべき場所です。多くの展示を見学し、有意義な時間となりました。

デザイン科では、アクアパーク品川、アドミュージアム、赤レンガ倉庫、大和サンプル製作所、チームラボプラネッツ豊洲を見学しました。伝統的なものから最先端の技術まで、教室では味わえない多くの情報を体感しました。

ロボット電気科では、浅草で班別自主研修行い、スカイツリーで夜景を観ました。ディズニーランドで様々なアトラクションに感銘を受けて、パナソニックセンター、日本科学未来館で最先端のテクノロジーを体感しました。

天候もよく、皆さん無事帰って来ることができて本当に良かったと思います。

【生徒会役員選挙の実施】

2022年12月21日 水曜日

2022年12月21日(水)
本日、6限目に生徒会役員選挙を実施しました。
リモート配信で新生徒会長1名と副会長6名による演説と推薦者の演説を配信しました。
立候補者の一人は「公約を実現できるように全力を尽くします」と意気込みを語ってくれました。

各立候補者からの演説をクラスで視聴した生徒からは、
「公約をしっかりと実現してほしい」 (機械科2年)などの感想が聞かれました。

ものづくりコンテスト【溶接部門】出場!!

2022年12月20日 火曜日

12月17日(土)に『高校生ものづくりコンテスト 溶接部門 岡山県予選会』が岡山工業高校で開催されました。県内高校生36名が参加し、緊張感ある中で溶接技術を競い合いました。
本校機械科より3名が大会に挑みました。課題である圧力容器を制作し、圧力試験、外観試験、作業態度等で評価し順位が決定されます。目標であった上位入賞には届きませんでしたが、最後までやりきることができました。
また来年に向けて、技術・技能を向上させていきましょう。


進路学習を行いました

2022年12月19日 月曜日

12月14日(水)5時間目に本校1年生が進路学習を行いました。

現在興味のある職種や企業、大学、専門学校をchromebookで調べ、自分の進路について学びを深めました。

生徒からは
「普段考えられてない進路について考えることができて良かった。」(ロボット電気科男子)
「今の自分に何が足りないのか改めて考えるきっかけになった。足りてない部分を将来に向かって補っていきたい。」(デザイン科女子)
などといった声が聞こえてきました。

【デザイン科】統計グラフコンクール最優秀賞!

2022年12月12日 月曜日

令和4年度 統計グラフコンクールにて
本校デザイン科4名の生徒の作品が入賞しました。
この制作には「デザイン技術」の授業で取り組みました。

統計グラフコンクールは、統計の普及と統計図表の表現技術の向上を目的とし、岡山県で毎年実施されているもので、今回は342点もの応募がありました。

第5部(高校生以上、一般の部)
最優秀賞 デザイン科2年 福田 心愛
優秀賞  デザイン科3年 大西 桃
優秀賞  デザイン科2年 谷口 こころ
入選   デザイン科3年 今村 歩花

岡山県のホームページで入賞作品一覧を確認することができます。
「令和4年度岡山県統計グラフコンクール」入賞作品一覧

令和4年11月30日(水)にピュアリティまきびにて表彰式が行われ、最優秀賞の福田さんが出席しました。
作品講評では、難しいテーマをわかりやすいデザインで伝えたことが評価されました。

最優秀賞
「気づかないだけで受けている?!身近なハラスメント」
デザイン科2年 福田 心愛
優秀賞
「その一票捨ててもいいの?」
デザイン科3年 大西 桃
優秀賞
「あなたの周りに自傷行為ありませんか?」
デザイン科2年 谷口 こころ
入選
「Highly Sensitive Personとは」
デザイン科3年 今村 歩花