‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

峰南祭(文化の部)が開催されました!

2023年11月24日 金曜日

11月17日(金)、18日(土)峰南祭(文化の部)が開催されました。
クラス、部活動、委員会、また有志によるステージ発表、展示、模擬店などが行われました。

昨年度と違い、17日(金)のステージ発表では3学年揃っての鑑賞、また18日(土)の展示発表と模擬店では(保護者のみですが)公開という形になりました。
両日とも大変盛り上がりました。

成績は以下の通りです。
ステージ発表の部、1位デザイン科、2位建築科、3位工業化学科
展示発表の部、1位ロボット電気科、2位土木科、3位デザイン科
模擬店の部、1位建築科、2位機械科、3位土木科

どのクラスや団体も、夜遅くまで準備や練習を頑張っていました。
片付けや、テントの撤収作業では、自分のクラスだけでなく、他のテントの撤収作業を手伝う姿もみられました。
それぞれ思い出に残るものになったのではないでしょうか。


今年度の開催について、文化広報委員より報告します。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
私達はそれぞれ1年は劇。2年は展示。3年は模擬店をしました。1週間の短い準備期間で完成できるのか心配でしたが、クラス一丸となってそれぞれクオリティーの高いものを作り上げられたことで、クラスの絆も高まったのではないかと思います。
当日、1日目は1年生の劇や2・3年生の有志のステージを観ました。劇は小道具や大道具など迫力があり、生徒たちの演技に見入ってしまいました。有志のステージではダンスや歌、合奏など心躍る物がありました。 2日目では2年生や部活動、委員会の展示。そして模擬店が5年ぶりに開催されました。 一般公開でしたので、家族の人が見に来てくれてもっと楽しめたのではないかと思います。 展示作品も教室全体を埋め尽くしていて見飽きませんでした。模擬店では残念ながらチケットを買うのが遅く何も食べることができませんでしたが、この出来事を思い出の1ページに加えられることができて嬉しいです。 来年の文化祭でも在校生の思い出の1ページに加えられるよう張り切っていきます。
[文化広報委員2年生より]

家庭科同好会で花植えをしました

2023年11月17日 金曜日

11月2日(木)、家庭科同好会の1年生女子生徒2名が、ロボット電気科職員室前の花壇に、2種類の花の種とチューリップの球根10個を植えました。
雑草や落ち葉を取り除き、肥料を含んだ土を入れて掘り起こし、畝を作ってから種を蒔いたり球根を植えたりしました。

参加した生徒からは、
「土を耕すのが久しぶりで、楽しかったです。種が小さくて蒔くのに苦労しましたが、うまく発芽することを願っています。」(デザイン科女子生徒)
「大きなスコップで耕す方法をお聞きして、頑張って掘り起こしました。11月なのに、虫に刺されました。冬は日当たりがあまり良くないそうですが、春が楽しみです。」(デザイン科女子生徒)と、コメントをもらいました。

峰南祭文化の部の準備

2023年11月17日 金曜日

いよいよ峰南祭文化の部が、11月17日(金)・18日(土)開催されます。


18日(土)の展示・模擬店では、事前申し込み・保護者のみとなりますが数年ぶりの一般公開となります。

学校のいたるところで準備が進められています。
日頃の成果を存分に発揮してください!

剣道部 新人戦 報告

2023年11月17日 金曜日

大会名 令和5年度 岡山県高等学校新人剣道大会 兼 第26回中国高等学校剣道新人大会岡山県予選会

11月4日(土)~11月5日(日) 会場 津山総合体育館

1日目 女子個人戦と男子団体戦

女子個人戦は、各校2名が出場。本校女子部員2名が出場しました。2年生の結石選手が、決勝進出。準優勝し中国新人へ出場が決まりました。おめでとうございます。

男子団体戦、2回戦は同じ美作地区の滋慶学園との対戦。息詰まる展開となりましたが中堅戦で勝利しチームの流れを手繰り寄せ準々決勝進出を果たしました。

準々決勝は、優勝候補の玉島高校と対戦し力及ばす敗退しました。日頃から稽古をつけて頂いている剣道連盟の先生方、OBのみなさま今後ともご指導お願いします。

個人戦 準優勝(結石選手)

第三十四回伊藤園新俳句大賞 入賞!

2023年11月17日 金曜日

第三十四回伊藤園新俳句大賞の入賞作品が発表されました。

昨年度から国語の授業の一環で応募を始めていましたが、今年度は4名の受賞者が輩出されました! 佳作特別賞を受賞した結石さんの作品は、来年春以降に発売されるお〜いお茶にも掲載予定です。どうぞ探してみてください。

佳作特別賞 結石(工業化学科2年)

佳作 本庄(ロボット電気科3年)、髙田(建築科2年)、鳥屋(建築科2年)

佳作特別賞を受賞した結石さんの作品
本庄くん