‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

【デザイン科】優秀賞・佳作!ファッションデザイン画コンテスト

2024年2月20日 火曜日

デザイン科3年生が実習の授業で取り組み応募した
2023年度全国高校生ファッションデザイン画コンテスト(大阪成蹊短期大学主催)で合計803点の応募作品の中から、見事本校の2名が優秀賞と佳作に入賞を果たしました!
優秀賞:田渕 友梨さん(デザイン科 3年)
佳 作:福田 心愛さん(デザイン科 3年)

また、津山工業高校は、優秀な作品を応募しコンテストの発展に寄与したとして
「特別学校賞」の受賞校にも選ばれています。

公式サイトでの審査結果発表記事はコチラ

コンテストのテーマは「delight」
見た人が元気になるような作品を、一人ひとりの個性を自由に表現して創作した作品を募集するコンテストでした。

「ダズル」
優秀賞:田渕 友梨さん
「picture book」
佳 作:福田 心愛さん

優秀賞を受賞した田渕さんのコメントを紹介します。
*********************
制作する際に、誰が見ても印象に残るような構図や色彩を考えました。
またテーマから考えたモチーフがどれだけ相手に伝わるのかを考えることが楽しかったです。
優秀賞に選ばれて参加した大阪成蹊短期大学での表彰式では、今までにない大きなステージやスクリーンで授賞式が行われ、高校生活最後に自分のデザインを多くの人に見てもらうことができ嬉しかったです。

【生徒会】能登地震災害義援金募金活動

2024年2月14日 水曜日

 1/18,19の朝、生徒会執行部が上記の義援金募金活動を行いました。始業式で校長先生より災害のお話を聞き、生徒たちがなにか被災地のためにできることはないかと考え、朝のあいさつ運動の時間に募金箱を持って立つことに決めました。

 生徒会のメンバーは「募金活動への協力をお願いします」「能登地震災害の義援金になります」等と呼びかけを行いました。教員や生徒たちがたくさん協力してくれたお陰で、3日間で34,940円の義援金が集まりました。

 集まった義援金は今後、全国工業高等学校長協会を通じて被災地に送られます。

【進路指導】キャリア教育:インターンシップ体験談を聞く会

2024年2月5日 月曜日

津山工業では、夏休み期間中に2年生を対象として、インターンシップを実施しています。今年度は32の事業所様にご協力いただき、希望した94名が参加しました。

2024年2月17日(水)、1年生を対象として、3年生からインターンシップ体験談を発表しました。

文化広報委員より発表を聞いた感想を紹介します。
****************************
インターンシップ体験談を聞く会がありました。
津山工業では、たくさんの地元企業や事業所がインターンシップに協力してくださっていることが分かりました。
様々な職種の現場での体験談を聞くことができ、中には公務員の仕事もありました。
先輩たちは目上の人には敬語を使って元気よく挨拶をすることの大切さをアドバイスをしてくれました。
先輩から頂いたアドバイスを踏まえて今後の進路活動に活かしていきたいです。
[文化広報委員1年生より]

【進路指導】キャリア教育:卒業生の話を聞く会

2024年1月26日 金曜日

2024年1月25日、1・2年生を対象に
「卒業生の話を聞く会」を行いました。
これは各科の卒業生及び地元の企業の方を迎え
 ・社会人になる心構え
 ・学生と社会人の違い
 ・仕事での体験談
 ・高校のうちに身に付けておくこと
 ・高校生活の振り返り
などをお話ししてもらう取り組みで
在校生のキャリア教育を目的としています。
協力してくださった卒業生の皆さん
ありがとうございました!

〔参加企業〕
・有限会社西山公務店
・株式会社池上建設
・株式会社三井E & Sマシナリー
・大阪合成有機化学研究所(棚原工場)
・株式会社脇木工
・中国電力ネットワーク 津山ネットワークセンター
・日本原子力研究開発機構 人形峠環境技術センター

文化広報委員より内容を紹介します。
****************************
機械科では、株式会社三井E&Sに勤めている令和2年度卒業生の先輩のお話でした。
先輩は株式会社三井E&Sの取り組みや、会社内での自分の仕事について話してくださいました。

そして、最後には私達後輩に向けて、
・目上の人に敬語やあいさつを徹底すること
・自身の体調管理に気をつけること
・専門教科を頑張ること

について話されました。

今年は2年生も就職や進学にむけて本格的に動き出す時期です。
先輩の経験談を踏まえ自分にあった良い進路に向けて各々が取り組み、頑張っていきたいです。
[文化広報委員2年生より]

企業理念・業務内容など、写真や動画を活用したスライドを使って
分かりやすく説明していただきました。
在校生にとって、今後のキャリアを具体的に思い描く上で貴重な経験となりました!

【デザイン科】最優秀賞・優秀賞!「大好き!晴れの国おかやま」表紙デザイン

2024年1月23日 火曜日

岡山県では、卒業、進学・就職など人生の節目を迎える県内の高校などの卒業生を対象に、PR用冊子「大好き!晴れの国おかやま」を贈呈しています。

親しみやすい冊子とし、「おかやま」に愛着をもってもらうため、同世代の高校生から表紙デザインの公募をしていますが、岡山県内の高校生が77作品を応募する中、見事本校デザイン科の2名が、最優秀賞と優秀賞を受賞しました!

【最優秀賞】3年 福井 美温さん
この作品は採用作品として冊子の表紙に印刷され
この3月卒業予定の県内高校生に配布されます。
【優秀賞】3年 影山 凛々子さん

最優秀賞を受賞した福井さんのコメントをご紹介します。
**********************************
私の作品が表紙になり、岡山県内の高校などの卒業生を対象に冊子が配布されることになりました。
最優秀賞を受賞したことも嬉しかったけど、実際に自分の作品が形になって沢山の人の手元に届くことも嬉しいです。
作品制作では、岡山の名物や桃太郎を取り入れ、地域の魅力を表現することに気をつけました。
制作する過程はとても楽しく、岡山の魅力を再確認することができたので、とても充実した経験になりました。
この賞は私にとっての励みとなり、これからも高みを目指す原動力となりました。今後もさらなる成長を目指し、新しい挑戦に取り組んでいきたいと思います。