わたしたちは、授業で役に立つ補助教材の製作を通し専門知識やものづくりの技術を学んでいます。今回は、電気基礎で学ぶ「フレミングの左手の法則」を証明する補助教材を製作しました。



「フレミングの左手の法則」電磁力に関するものでモータの回転原理を学ぶときに欠かせないものです。
磁力や電気は見えないから難しい気がしますが、動きに表すことで理解が進むと思います。後輩の皆さん、ぜひ使ってください。
わたしたちは、授業で役に立つ補助教材の製作を通し専門知識やものづくりの技術を学んでいます。今回は、電気基礎で学ぶ「フレミングの左手の法則」を証明する補助教材を製作しました。
「フレミングの左手の法則」電磁力に関するものでモータの回転原理を学ぶときに欠かせないものです。
磁力や電気は見えないから難しい気がしますが、動きに表すことで理解が進むと思います。後輩の皆さん、ぜひ使ってください。
10月1日(火) 9:00~ 峰南祭(体育の部)予定通り実施されました。
天候が心配されましたが、朝から晴天模様となりました。各ブロック熱い一日が始まりました。
各演技でみな全力な姿、応援に力が入る姿が見られました。
PTA文化体育部の協力で、おにぎり・パン・ドリンクの販売をして頂きました。
昼食後の応援合戦、各ブロック工夫を凝らした演出でした。
応援にお越しいただいた保護者、役員としてご協力いただいた保護者の皆さまにお礼申し上げます。ありがとうございました。
生徒の皆さん、この経験を自分の成長へつなげましょう。
10月1日(火)の本番にそなえ生徒たちは、7校時から各ブロックのダンス練習や応援パネルつくりに取り組んでいます。
テーマは、「魅せろ8科魂 Let’s 令和」 思い出の峰南祭(体育の部)にしましょう。
本校硬式野球部は、秋の県大会北部地区予選を勝ち抜き県大会へ出場します。
予選結果 津山工 5-2 林野 津山工 10-0 津山高専
津山工 2-4 美作 津山工 3-1 津 山
出場決定戦 津山工 3-2 岡山共生
1回戦の対戦校 岡山一宮高校 9月21日(土) 11:30~ 倉敷市営球場
至誠貫行の精神をここに!がんばってください。
建築科の生徒(全学年)は夏休みに建築物のスケッチを描いています。普通科職員室にノミネートされた作品が展示してあります。
どの作品も、よく観察し描写してあります。
建築物をイメージする要素に求められる「創造力・空間認識・表現力」を高めるために、毎年描いてもらっています。 建築科長より