「様々な分野で求められる電気技術者を目指して」。電気科では、生活に不可欠な電気に関する知識や技術を身につけ、様々な分野で活躍できる技術者になるための学習を行います。 電気がクリーンエネルギーとして注目されている今、地球にやさしいエネルギーについて、考えてみませんか。地域実践サポート事業への参加も行い、様々な経験を重ねながら、社会に貢献できる電気技術者の育成を目指します。
![]()
第3種電気主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 工事担当者(A1 種・DD 種) 消防設備士 危険物取扱者 二級ボイラー技士 計算技術検定 情報技術検定
|
![]() (過去5年間) [ 就 職] ジェイ・エス・ティ電子工業(株) 東和薬品(株) 日東化成(株) 日本圧着端子製造(株) 日本クラウンコルク(株) 日本ペイント(株) パナソニックレクトロニックデバイス(株) 旭電業(株) JFE電制(株) 新日本石油精製(株) (株)中電工 三菱自動車工業(株) (株)三社電機製作所 (株)きんでん 中国電力(株) 中電プラント(株) 道路通信エンジニアリング(株) (株)豊田自動織機 西日本電気システム(株) 富士電気システム(株)など
[ 進 学] 日本大学 神奈川大学 大阪工業大学 大阪産業大学 近畿大学 岡山理科大学 美作大学 広島工業大学 トヨタ名古屋整備専門学校 トヨタ神戸自動車大学校 など |
![]() | |||
![]()
[ 共通科目] 工業技術基礎 課題研究 電気基礎 電力技術 電気機器 電子技術 電気実習
[ 選択科目] 環境工学基礎 通信技術
| |||||
![]()
高校生ものづくりコンテスト (電気工事部門:5位・参加選手 16 名 参加校9校)
|
![]()
|