「ものづくりはひとづくり」。機械科は充実した施設設備を使い、産業界の中核を担うエンジニアを育成します。生活を豊かにする工業製品に携わりながら、自分に自信を持ち、生きる実力を身に付けてみませんか。ものづくりコンテスト、ゼロハンカーレースへの挑戦など、校外にも活動の場を広げています。また、選択科目の設定により、工業系難関大学にも挑戦できる教育内容を準備しています。将来、地域の発展に寄与するために、青春の大事な時間を過ごしてみませんか。
![]()
3級技能士(普通旋盤作業) など |
![]() (過去5年間)
[ 就 職 ] 津山市役所、日本スチール叶」戸内製鉄所、JFEスチール梶A 叶_戸製鋼所高砂製作所、 トヨタ自動車(株)、トヨタ車体(株)、 三菱自動車工業(株)、(株)フジワラテクノアート 、 JR西日本旅客鉄道梶A東芝キャリア梶A三井E&S造船梶A 今治造船梶A モリマシナリー梶A褐jスチール、潟fンソー勝山、 パナソニックAIS社梶A 東和薬品梶A池田精工梶Aオーエヌ工業梶A 新晃空調工業梶A竃{山合金製作所、日本クロージャー梶A 福島工業梶Aアルフレッサファーマ梶@ など
[ 進 学 ] 東京学芸大学、近畿大学、広島工業大学、岡山理科大学、 倉敷芸術科学大学、美作大学、 中国職業能力開発大学校、 トヨタ名古屋自動車大学校、トヨタ神戸自動車大学校、 中日本自動車短期大学、岡山自動車大学校、 岡山県立北部高等技術専門学校美作校、 中日本航空専門学校 など |
|||||||
![]()
[ 共通科目] 工業技術基礎 課題研究
[ 選択科目] 自動車工学 原動機
| ||||||||
![]()
ものづくりコンテスト (旋盤作業部門)
|
![]()
|