ホーム > よくあるご質問
寮には女子も入寮できるのか。また、お金はどれくらいかかるのか。
授業料・学校徴収金等、必要な金額と口座引落日について説明してほしい。
新しくなる津山工業高校について教えてほしい。
日々進化する工業技術に対応するためロボット電気科を新設しました。
学校全体で環境(自然)と技術と豊かな生活の調和を図るための力を育てます。
そのために確かな技術と豊かな感性が身につけられるようにします。
各科の具体的な新しい取組について教えてほしい。
〇建築科
・2級建築施工管理技術検定にチャレンジ 専門力を強化します。
・建築実務体験の実施 本物を体験することで感性を磨きます。
〇土木科
・土木施工管理技術検定2級にチャレンジ 専門力を強化します。
・現場見学の充実 現場を体験することで土木の魅力を実感できるようにします。
〇機械科
・溶接競技会、ものづくりコンテスト、ゼロハンカー大会への挑戦本物のものづくりを体験し腕と心を磨きます。
・技能士(機械保全、旋盤作業、機械検査)へのさらなる挑戦専門力を強化します。
〇工業化学科
・化学分析のスペシャリストの育成 科捜研の人材 高度な専門力を育成します。
・技能検定化学分析2級、公害防止管理者の資格取得 環境保全に貢献できる人材育成プログラムの確立を目指します。
〇デザイン科
・「夢をカタチに〜未来へつなぐものづくり〜」 新しい時代や技術に対応した「人にとって本当に必要なデザインとは何か」を考えさせ、地域や企業との関わりを更に深める。発想力を育て、確かな技術を身につけさせます。
〇ロボット電気科
・全員がロボットを作成でき、動かすことができるようにします。
・各種ロボコンにも挑戦し、技術力と発想力を磨きます。
・地元企業、津山高専と連携し、新しい技術に触れる機会を充実させ、意欲を喚起し、豊かな発想力を育てます。
卒業生の進路はどのような状況か。
令和5年度卒業生の進路状況については、就職6割、進学4割という状況です。
〇就職先は60%が美作地区、その他の岡山県内が13%、県外が26%です。
・就職希望者の就職率は100%です。
・多くの卒業生が地元に就職し、活躍しており、地域の発展のために頑張っています。
・津山市をはじめとする行政職や公安系の公務員にも採用されています。
・やがて地元で生活したい人、子供には地元にいて欲しいと思う保護者の方には最適です。
〇進学先は30%が大学・短大、70%が専修学校等です。
・進学希望者に対応したカリキュラムも設定しています。
・工業系、デザイン系大学への進学が可能です
・国公立大学へも進学しています。
なお、詳しい進路状況については、こちらのページ(進路指導・進路状況)か各科のページ(専門科紹介)をご参照ください。
男子の学生服、ズボンは中学生のものを利用できるのか。
購入することが望ましいですが、着用中の学生服が「標準型学生服」で本校規定に適合していれば
購入不要です。この場合は、入学予定者登校日(3月下旬)にお持ちください。担当者が確認します。
交換用のボタンと襟章は購入していただくこととなります。
寮には女子も入寮できるのか。また、お金はどれくらいかかるのか。
入寮は男子のみとなっています。女子で自宅からの通学が困難な場合、学校近くのアパート等から通学しています。
その他、寮に関する情報はこちらのページ(峰南寮)にありますのでご参照ください。
在学中にアルバイトはしても良いのか。
学業に専念するため、アルバイトは原則としてしないことが望ましいです。しかしながら、家庭の経済的な事情等によっては、学校で協議し、許可証発行のうえ、成績や進路に影響しないよう指導していきます。
津山駅から学校までの通学方法はどのようにしているのか。
多くの生徒は徒歩(20〜25分程度)です。
ただし、駅近辺に自転車保管場所を確保すれば、自転車を利用することもできます。
入学時に必要な経費はどれほどか。
入学予定者説明会当日に必要な経費は、次のとおりです(令和2年度)。
入学する生徒 |
諸 納 金 |
教科書・副読本 |
学用品等購入金額 |
合 計 |
|
建 築 科 |
男子 |
35,000 円 |
27,606 円 |
107,570 円 |
170,176 円 |
女子 |
146,050 円 |
208,656 円 |
|||
土 木 科 |
男子 |
35,000 円 |
26,970 円 |
79,160 円 |
141,130 円 |
女子 |
118,360 円 |
180,330 円 |
|||
機 械 科 |
男子 |
35,000 円 |
33,353 円 |
80,180 円 |
148,533 円 |
女子 |
119,380 円 |
187,733 円 |
|||
工業化学科 |
男子 |
35,000 円 |
24,580 円 |
65,400 円 |
124,980 円 |
女子 |
104,600 円 |
164,180 円 |
|||
デザイン科 |
男子 |
35,000 円 |
24,677 円 |
87,220 円 |
146,897 円 |
女子 |
126,420 円 |
186,097 円 |
|||
ロボット電気科 |
男子 |
35,000 円 |
30,072 円 |
101,090 円 |
166,162 円 |
女子 |
140,290 円 |
205,362 円 |
※お知らせ
令和3年度以降は、すべての県立高校で入学時にノート型パソコン(機種指定Chromebook:約70,000円 消費税・保険料込)の購入が必要になります。
授業料・学校徴収金等、必要な金額と口座引落日について説明してほしい。
令和2年度の授業料・学校徴収金等の金額と、口座引落日(納期限)は以下の通りです。
引落日(納期限)及び金額
※振込部が金融機関の休業日にあたるときは、翌営業日が引落日となります。
授業料 |
5月25日 |
7月25日 |
9月25日 |
11月25日 |
1月25日 |
2月25日 |
3月25日 |
|
4・5月分
19,800円
|
6・7月分
19,800円
|
8・9月分
19,800円
|
10・11月分
19,800円
|
12・1月分
19,800円
|
2・3月分
(3年生)
19,800円
|
2・3月分
(1・2年生)
19,800円
|
災害共済掛金 |
5月25日 1,760 円 |
学校徴収金
|
口座振替日 |
1期 5月9日 |
2期 6月25日 |
3期 10月25日 |
|
1年生 |
金額 |
16,700 円 |
13,600 円 |
12,600 円 |
|
2年生 |
23,700 円 |
19,400 円 |
12,600 円 |
||
3年生 |
22,700 円 |
19,600 円 |
12,600 円 |
学校徴収金については学年により金額が異なります。詳細は以下の通りです。
1年生
徴収年額 |
第1期分 |
第2期分 |
第3期分 |
|
PTA会費 |
7,600円 |
2,600円 |
2,500円 |
2,500円 |
実験実習費 |
4,800円 |
1,600円 |
1,600円
|
1,600円 |
教育振興費 |
3,400円 |
1,200円 |
1,100円 |
1,100円 |
生徒会費 |
7,200円
|
2,400円 |
2,400円 |
2,400円 |
同窓会費 |
2,000円 |
1,000円 |
1,000円 |
|
部活動推進費 |
9,600円 |
3,200円 |
3,200円 |
3,200円 |
進路指導費 |
2,300円 |
1,900円 |
200円 |
200円 |
高体連等負担金 |
1,200円
|
1,200円 |
||
冷暖房費 |
4,800円 |
1,600円 |
1,600円 |
1,600円 |
合計 |
42,900 円 |
16,700 円 |
13,600 円 |
12,600 円 |
2年生
徴収年額 |
第1期分 |
第2期分 |
第3期分 |
|
PTA会費 |
7,600円 |
2,600円 |
2,500円 |
2,500円 |
実験実習費 |
4,800円 |
1,600円 |
1,600円
|
1,600円 |
教育振興費 |
3,400円 |
1,200円 |
1,100円 |
1,100円 |
生徒会費 |
7,200円
|
2,400円 |
2,400円 |
2,400円 |
同窓会費 |
2,000円 |
1,000円 |
1,000円 |
|
部活動推進費 |
9,600円 |
3,200円 |
3,200円 |
3,200円 |
進路指導費 |
2,300円 |
1,900円 |
200円 |
200円 |
高体連等負担金 |
1,200円
|
1,200円 |
||
冷暖房費 |
4,800円 |
1,600円 |
1,600円 |
1,600円 |
家庭科実習費 |
2,800円 |
2,000円 |
800円 |
|
科別学年費 |
10,000円 |
5,000円 |
5,000円 |
|
合計 |
55,700 円
|
23,700 円 |
19,400 円 |
12,600 円 |
3年生
徴収年額 |
第1期分 |
第2期分 |
第3期分 |
|
PTA会費 |
7,600円 |
2,600円 |
2,500円 |
2,500円 |
実験実習費 |
4,800円 |
1,600円 |
1,600円
|
1,600円 |
教育振興費 |
3,400円 |
1,200円 |
1,100円 |
1,100円 |
生徒会費 |
7,200円
|
2,400円 |
2,400円 |
2,400円 |
同窓会費 |
2,000円 |
1,000円 |
1,000円 |
|
部活動推進費 |
9,600円 |
3,200円 |
3,200円 |
3,200円 |
進路指導費 |
2,300円 |
1,900円 |
200円 |
200円 |
高体連等負担金 |
1,200円
|
1,200円 |
||
冷暖房費 |
4,800円 |
1,600円 |
1,600円 |
1,600円 |
科別学年費 |
12,000円
|
6,000円 |
6,000円 |
|
合計 |
54,900 円 |
22,700 円
|
19,600 円 |
12,600 円 |