ホーム
>
専門科紹介
>
工業化学科
>
工業化学科の学習環境
・物理計測実習室
主に機器分析の実習を行う実験室。
・プラント実習室(石けん製造ライン)
廃食用油を原料に石けんを製造する実習室。
・高速液体クロマトグラフ
試料溶液を送液ポンプで送り、カラムを通して高速度・高性能に試料成分の分離を行う機器。カフェインの濃度などを測定している。
・原子吸光分析装置
試料溶液を高温の炎中に噴霧して試料中の金属を原子化させる。この原子蒸気に特定波長の光を当て、光の吸収を測定して定量を行う機器。川の水に含まれる金属イオンの濃度などを測定している。
ホーム
>
専門科紹介
>
工業化学科
>
ページの一番上へ