【弓道部】活動状況および大会報告

活動状況および大会報告

新年度に入ってしまい、報告が遅くなってしまいましたが、昨年度後半の弓道部の活動報告をさせていただきます。

〇12/17(土) 第15回岡山県高校1年生弓道大会 於:玉野市弓道場
男子団体戦出場

各校とも1年生だけが出場できる大会へ行ってきました。この大会は各校3人立1チーム(選手3名・補員1名)が出場できる試合ですが、県大会で入賞成績がある学校はもう1チーム出場できるという規定があります。本校は本年度複数回入賞しているため、男女とも2枠あり1年生全員が団体戦に出場できました。ただし、1年生部員は男子が5名しかいないため、枠のすべてを使うことができず残念でした。
結果としては入賞できませんでしたが、公式戦の雰囲気を味わうことができ、1年生にはよい経験になったと思います。また、全員が的中を出すことができました。応援の2年生は、自分たちが試合に出る以上に緊張した様子でした。

 

〇12/26(月)納射会
今年は、少し早い納射会となりました。個人戦4つ矢2立、計8射で的中を競いました。その後、1年間使用した道場に感謝の気持ちを込めて大掃除をし、皆で年越しそば&うどんを食べ、温まりました。

 

〇1/7(土) 美作地区弓道射初大会 於:津山市弓道場
男子団体戦優勝  津山工業A  安部 大松 山口
男子個人戦1位  津山工業   山口 敦暉
特別賞(金的)國米 健太
女子団体・個人戦出場


弓道では射初めを新年に行うものですが、美作地区では昨年度よりこの時期に社会人の方と合同で射初め大会を行っています。高校生ばかりだとどうしても礼法がおろそかになったり、あてに走ったりということが目立ちますが、この会では高段者の方の射法を間近で見ることができる数少ない機会です。全国的には高校生の弓道人口が増加傾向にありますが、本年度美作地区は各校とも1年生の人数が少なく、運営面で生徒たちのすることが多く、忙しい一日となりました。

 

〇3/5(日) 練習試合 於:津山市弓道場
参加校:倉敷工業高校、津山高校、津山商業高校、津山工業

本年度は、県大会の入賞複数、全国・中国大会への出場と部員たちが結果を残せたため、ありがたいことに倉敷工業高校弓道部より、合同での練習・試合のお誘いがありました。
この時期は、公式戦が無く、日頃できない練習ができそうですが、入試や学年末考査、卒業式と行事のため意外と練習時間が無く、目標とする大会もないため、調整が難しい頃です。そんな中で練習試合ができるという機会に恵まれ、部員たちも期待と緊張をもって倉敷工業弓道部のメンバーを迎えました。倉敷工業弓道部は県大会では常に上位入賞、昨年度は全国大会出場、本年度も中国大会への出場や入賞を獲得するような強豪校です。当日も、その他の美作地区3校の人数を併せたよりも大人数で練習試合に参加してくれました。
なかなか、県南の学校と合同で練習する機会はありませんが、この会によって多くの刺激を受けると同時に、部員同士の交流も深まりました。

 

〇3/18(土)・19(日)岡山県高体連弓道専門部強化練習(後期)於:玉野市弓道場
参加者:竹久 大和  安藤 実成
各校とも次年度部の中核を担う部員を2名ずつ参加させる強化練習会に、本校からも上記の2名が行ってきました。1年生部員が5名全員を参加させたいところでしたが、「帰ってから部員全員に学んだことを伝えるように」と、部の代表として2名を選出しました。
県の強化のための指導者として黒萩古今先生をお迎えし、日頃とはまた違う学びを深めて帰ってきてくれました。基本動作を大切に練習し続けること、常に大会を意識しそこで通用する練習を平素より精選して行うこと、この2点を重視した練習を実際に体験することが出来たと思います。あとは、それを如何に怠けず、真摯に部員たちが練習に取り組むかどうかです。頑張って欲しいと思います。

 

〇3/25(土)岡山県高等学校弓道春季錬成大会(若草リーグ) 於:吉備津弓道場
男子 Ⅰ部リーグ 第2位 津山工業  安部 山下り 大松 安藤 山口
戸田 立垣 西村 國米

次年度の県大会が始まる直前のこの時期に、例年行われる大会に男子は出場しました。残念ながら女子は、団体を組むことができず不参加となりました。この大会は、Ⅰ部からⅢ部まで分かれて4校のリーグ戦を行います。Ⅱ部・Ⅲ部の1位になった学校は、上位リーグの最下位のチームと競射を行い、その勝敗をもとに上位と下位のチームが入れ替わります。しかも、試合ごとにメンバーチェンジが自由で県大会のような拘束が無く、顧問としてはできるだけ沢山の部員に試合経験をさせることができるありがたい大会です。ちなみに昨年度本校はⅠ部リーグへ昇格しましたが、本年度も何とかⅠ部の残留となりました。
ただし、試合内容は非常に危なっかしい状況で、他校の不調に助けられた感が否めませんでした。1年生は大会に出場したプレッシャーで、2年生は1年生を支えなければならないプレッシャーで焦ってしまい、練習での的中を試合では出せない状況で苦しみました。もし、県大会で入賞するならばやはりどん欲に練習に参加し、練習の的中を大会で出せなければなりません。本格的に県大会が始まるのは4月下旬ですが、そこまでに調整を行うことを目標に自分と向き合いながらコツコツと練習を続けていかなければなりません。
平成29年度は中国大会が岡山県で開催されますので、そこへの出場権を獲得するべく、あと1ヶ月頑張っていきたいと思います。

 

〇3/22(水)・28(火)津山市弓道場周辺清掃活動・校内弓道場安土あげ
3/22に弓道部で日頃お世話になっている津山市弓道場周辺の清掃活動を行いました。中でも矢道は綺麗な芝生で覆われているのですが、よくよく見ると芝生に混じって色々な雑草が生えています。みんなで横一線に並んで少しずつ前進しながら根気よく一本一本抜いていきました。
3/28には校内弓道場の安土上げを行いました。安土とは的を固定している土のことで、放っておくと堅くなるので年に1~2回程度土を崩して、砂やオガクズを混ぜて土を軟らかくして整形し直す作業のことです。

安土を崩し、オガクズや砂を混ぜています。

大きめのコテで凸凹をとりながら綺麗に成形しています。

1日がかりの作業で大変ですが、これで安土が柔らかくなり、矢も痛み辛くなるので練習に励むことができます。

最後になりましたが、平成28年度も大変お世話になりました。本年度は3回、上位大会へ出場することができました。そのたびに励ましのお言葉を賜り本当にありがとうございました。どうか引き続き、弓道部の活動について今後とも応援よろしくお願いいたします。

 

 

コメントは受け付けていません。